SSブログ

帰れマンデー [地域]

ってテレビ番組で地元を取り上げていました。

出発したのは隣の松田町の寄(やどろぎ)という場所がスタートでゴールは秦野市の三廻部という場所。
鍋割山という山から南の海方向に延びる尾根の西側の中津川沿いに国道246号線まで降り、また、鍋割山の尾根の西側を流れる四十八瀬川に沿って登っていくという???なコース。
スタートとゴールは横に移動すれば歩いて1時間もかからないコース
山里でもなく山中のバスルートを紹介する番組?ですね。

バス・サンドということでバス・ルートでの構成ですが、12kmちょいの道のり。
全部歩いても3時間は掛からない?

改めてテレビって大変ですよね。
こんなこと毎週のように考えるって。

帰れマンデー.png

寄(やどろぎ)にあるドッグランのジビエ カレーは食べに行ってみようかな?!
丁度、西表の知人も今年、罠猟の免許を取り、独り立ち?と言っているので、女性の猟師さん気になりますね、最近、女性の方が増えているようですが、ってこれもテレビ(マスコミ) マジック?

それから、有精卵の卵屋さん、以前にもローカル情報誌か何かで見ていて、フ~ッ!と思っていたのですが卵はこだわっていないというか、殻の硬さと黄身の強さと弾力しか分からず、味は差が分からない。
ので、今後も行かないかな。
隣の町にも、行列が出来る有名な卵屋さんがあって各ニュース番組でも取り上げられており、親戚が来るときに買って来てくれるのですが???
気になる人は【寿雀卵】で検索してみてください。
黄身がかなり赤い色をしています。

我が盆地は、昔の富士山の噴火で大量に火山灰が降り積もったこともあり土地が瘦せていることもあり、昔から関東ローム層に合った葉タバコや落花生、そばが農業の主生産品でした。
その後、カーネーションとかも全国区になったようですが、昔は多く見かけたガラスの立派な温室は今は少なくなりました。

なので、そば屋さんも市内だけでなく山麓にも多く見られます。
私は食にそれほど興味がないので食べ歩きなどはしていません。

でも、昔、山陰地方を旅した時、信州の殿様が移ってきて出石という城下を開いた際に職人も連れて来たという出石の皿そばというものを食べたときは初めて、そばって美味しいなと思いました。
でも、だからと言って蕎麦を食べ歩くことは・・・・

美味しいものは、美味しいけど、世の中には美味しいものが多いから切りがないからね。
旅先や日常で、偶然、出会った美味しいものが一番美味しいので、わざわざ食べに行くとか、並ぶとかって基本、あまりやらないんですよね。
近場で並ばないん済むんだったら行きますけどね。
以前、黒いラーメンが有名になりましたが、いつ見ても行列があり行ったことがありません。
そのうち、店主が選挙にでたりして。




nice!(0)  コメント(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トリクル充電器多目的非常電源? ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。