SSブログ

旅の仕方 [地域]

まだまだコロナの影響から抜け出していない現在、旅をする気持ちにはなれない。
ということで今年はどこにも出かける予定がない。

といっても生活環境が変わった今、自分にとって新しい旅の仕方ってあるのかな。

私個人の旅の初めは、今はない『会津若松ミニ周遊券』を手にその日の気分で駅前の安宿に、それが旅の初め。
記念すべき第一歩の宿は、無人駅の待合室、そこで寝ようとしていたら、会津磐梯山に初雪が降った日で急遽、磐越西線を逆戻りして郡山の駅前交番に飛び込み、近所の商人宿を教えてもらった。
2畳の部屋にコタツがあり、最初の旅の不安と寒さが堪えていたので天国に思えた。

次は、北海道全体の周遊券を持って、途中で知り合った人と期限を確認しては交換、宿はユースホステルでした。
なぜYHにしたかといえば、今のようにスマホなどなくSNSも無い状態での情報収集は同じような旅をしている仲間との情報交換しかないと思っていたから。
それに便利だったのがYH。

スマホが飽和状態となってSNSが異常に使われている今、YHが衰退したのも、YHの存在が意味が薄れてしまった?

今はバイク乗りの間では、キャンプツーリングが盛んなようですが、個人的には、チョット遠慮したい気分。
理由は面倒、ただそれに尽きます。

早めに宿に到着して、ひと風呂浴びて、浴衣に着替えてビールを飲んでがしたい。
キャンプ場についてテントを張って縄張りを確保して、汗ホコリまみれのまま温泉に行き、また、それを着てテントに戻る。
飯はコンビニ飯?
どうも、そそられないな。

中年の中居さんとの会話も無し、地元の人の話も聞けず、バイク好きの情報オンリー?
楽しくないな、周遊券の旅では車内で同席した地元の人とゆっくり話が出来たし、駅を降りてゆっくり散策すれば会話の機会も増えた。


そう考えると、六角精児じゃないけど『呑み鉄』旅も良いな。
と思って『周遊券』で検索したら無くなってる!!

俺ってどれだけ古い情報で止まってるんだ!!
長距離急行が次々、廃止され、第三セクターという無責任な方法で路線を切り捨てているJR、元をただせば、生活者の足をどのように確保するのかの方針がいい加減な政府の責任だけど。

ってちょっと方向がずれたな、ようは昔のような周遊券ってシステムは無くなったのね。

北海道のサロマ湖の湖畔の民宿に泊まった時、窓のすぐ外を湧網線の列車が通っていたのに、次に訪れた時には廃線になっていた。
次の日、踏切で一旦停止したら、看板が下げられていて、廃線により列車の通行はありません、と書かれていた。

その時に、自分の感情が旅心をくすぐったのは確かでした。

じゃあ、旅心をくすぐる旅ってどうすりぁ良いんだ?
一人旅には違いありませんが・・・

しばらく、考えてみよ。
ひとつ言えるのは目的をつくらないことかも。
っていうか、下調べをしない旅ね。
下調べをしてしまうと結果、下調べの確認旅になってしまう。
つまり、情報が無かった昔の旅に戻る?のがその一つの方法かも

北海道で知り合った人が、中学校時代の日本地図を破って持っていて、今日はこの辺まで行きたいと知床を指し、機能このくらいは走ったからと地図上に指を置き、帰りのフェリーには後、2指分!と言っていた。

そんな旅、出来るかな?
性格的に出来る気がしないけど、一度は試してみたい。







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:旅行

電池切れ [カヤック]

週末は雨が降ったり止んだりで何もせずにグズグズ。
月曜も同じ・・・
と思って朝起きたらいい天気。

これは行くしかないか!ということで芦ノ湖へ
出掛ける前に天気をチェックすると、雨も降らず、風もない、ハズ?
でも、クルマにカヤックを載せるために、庭に出ると風が吹いてるな?

で、覆面と白バイの宝庫の小田原厚木を通って芦ノ湖に到着すると二子山から風が吹き下ろしている。
でも、漕げないほどではないので出艇することに。
なぜか体調が良くないので、ほどほど漕いで撤退。

Screenshot (2021_06_28 19_00_13).png

家に帰っても疲れがいつもより多いのでスマートウォッチのボディバッテリーをみてみると
アレレ、一桁???
こんな数字、3月のあの事、以来だ。
最近、何もないのにな、体温も丹沢湖カヌーマラソンのチェックシートを付けないといけないのでチェックしていますが熱は出ていない。

Screenshot (2021_06_28 18_57_40).png

一杯やったら寝るかって寝たんですが、眠れないんです。
どうなってるんだろ?

と思って朝を迎えると寝不足で眠いがボディバッテリーは98に復活している。
今日、一日ダラダラして様子見かな。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

新盆準備 [地域]

今年は新盆なのでその準備を

すでにお寺での法要は連絡済みでその日にちを待つのみ。
他には・・・
と思っていたら、どうやら新盆の際は、白い提灯を玄関に出すということのようです。
関東地方限定という話もありますが

2016-06-26_233957.png

そこで、提灯を調達したのですが、新盆の期間を終えると同時に送り火とともに燃やすというので、それを加味して購入しました。
提灯となるとろうそくを灯さないといけないけど、玄関先でろうそくに火を灯すのは・・・
ということで、LED式のろうそくもどきも購入。

すでにテストは下のですが、スイッチONから6時間点灯して自動的に消灯、また、18時間後に点灯、を繰り返してくれるもの。
でも、この蝋燭LED、新盆を終えると使い道がないんだよね。

待てよ、玄関の内側と台所の窓に置いて置けば人気を醸し出させて防犯になるかも、
と思って使えば、使わないより良いか。
夜の10時から朝方4時まで蝋燭っぽい揺らぎの光が灯ってれば・・・

後は、この提灯を下げる金具。
この金具を支えるのは物置にあった2m近い30mmX30mmの角材。

この角材を大きな植木鉢の水抜き穴から通して中を発泡材で押さえれば大丈夫でしょう。

PXL_20210627_051205867.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

AndroidAutoの無線化 [クルマ]

世界中でAndroidAutoを無線で利用できないのは、日本だけになったという記事を読みました。
それは、日本での行政の無線管理によるもので電波法で規制されているとか。
それ以前は、ロシアも使えないと聞いていたので、ついに日本だけに・・・・

なんでこんなことを言っているかといえば、CarPlayやAndroidAutoを利用するには有線が前提でそうなると、スマホは充電されっ放し。
いつもクルマを降りるときはスマホは、熱々で充電は100%。

それがWi-Fi接続で利用可能となれば、有線接続と無線接続を切り替えれば充電問題は解決のはず。

そんななか、Androidのバージョンを11にすれば、Wi-Fi問題は解決?
っていう記事もあったけど、こちらは私には理解不能な内容。

どうでもいいから、無線接続したいな。

と思ったら、Androidがダウンロードのお知らせがあり、バージョン11に上がりました。
私のスマホはPIXEL 3aなのでこれでバージョンアップは終わりのはず。
9,10、11とあがったのでまずまず。

でも、今度はクルマが対応しているかどうかですね。
丁度、来月、2年目の点検なんでソフトウエア アップデートがあると思うので聞いてみよう。

ちなみにAndroid 11になったので無線接続が出来るかも?と思ったけど、やっぱりクルマ側が対応していないとダメなようですね。

https://japanese.engadget.com/android-11-android-auto-wireless-030027979.html




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

車内でNETFLIXを [クルマ]

といっても、私個人は動画コンテンツに課金してまで見ない人なので、この点では興味はないのですが・・・

最近、車載装備品で、CarplayやAndridAuto対応の機種が増えていると思います。
私のPEUGEOT 508 SWも対応機種で普段使いでGoogle PIXEL 3aか、iPhone8を刺して使っています。
でも、安全運転遂行上、AndroidAutoもApple CarPlayも動画コンテンツを見れない仕様になっています。
しかし、これを見てしまおう!という何とも黒に近いグレーな商品が最近増えています。

ようは、AndroidAutoもApple CarPlay用のスマホ接続用USB端子に専用機器(中身は、Androidの改造版)を取り付けて、一般のスマホ感覚で自動車のタッチパネルに表示してしまおう!というもの。

いままでのテレビキャンセラーのようにダッシュボードを開けて配線をいじったりせずに、機器を繋げるだけといった商品。

複数出ているようですが、スタート画面、表示画面等が同じなので元は一緒と思われます。
だいたい、6万円前後ですが、4万円台のものも。
Androidのコピーが古いバージョンだったりするようです。
大丈夫かよ!

最初は、Androidでは動作しているYahoo!カーナビやLINEも、AndroidAutoでは現状では動作していないので興味を持ちましたが・・・
この方式では電話番号が必須のLINEは無理かな?
Yahoo!カーナビのAndroidAuto対応は時間も問題と思われますが、すでにリリースされているCarPlayのYahoo!カーナビの動作が酷いようなので、使えるのには時間が掛かるかも?


この怪しげな商品は、国内外のクルマでは動作しているようですが、どうもBMWとかスバルは駄目みたいです。

https://www.youtube.com/watch?v=NIWdGJrZ2iU

http://interface-japan-inc.my-store.jp/shopdetail/000000000178/

まあ、こんだけ怪しげな商品に4万円以上は投資できませんが。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

健康チェックシート [カヤック]

7月4日に開催される丹沢湖カヌーマラソンのために毎朝、起床時体温を計測してチェック・シートに記載しています。

PXL_20210623_222034543.jpg

これは選手、関係者に課せられた義務。
私も1週間前から記述始めてます。
「こんなの当日、ちょこちょこっと書きゃいいんだよ!!」
「わかりゃしねーよ!」
「めんどくせーな!」
などと、うそぶいている奴 いないだろな。
以上、チェック・シート警察からの注意喚起でした。

『安心・安全』なはずのオリンピックでもいい加減な入国管理のお蔭で信用を失いかねない状況のなか、カヤッカーのモラルを確認するためにも、また、今後のレース開催の基本的な信頼関係のためにも、ぜひ、忠実な実行をお願いしたいものです。

シーカヤック・レースは今年は、丹沢湖が最初で最後?なんて話もあるなか、きちんとした行動で誰からも後ろ指を刺されない態度で、参加したいですね。
こんな状況のなかでレースを開催してくれた関係者のためにも!!

奄美シーカヤックマラソンは状況を考慮して中止を決定したということです。

https://www.town.setouchi.lg.jp/kanko-topics/seakayaktaikaityusinoosirase.html?fbclid=IwAR0lY3cBg2in0ZdBg5toFppo5zz7MQ-ccYdvNltq259RO-g9BwAvK8LI8Xo

神奈川県では、連日100名を超える陽性者を出しながらのレース開催なので、最大限の注意を払いたいものです。
中止になってもなんにも言えない状態ですからね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ポジションチェンジ [カヤック]

先日、ZAZZZUに乗ったら、その漕ぎ易さにビックリ。

2年間のブランクがあったので乗り始めは520にしたのですが、お腹が邪魔で邪魔で!
その感覚がZAZZZUではありませんでした。

やっぱりサーフスキーはシートが低いからな。
520は他のサーフスキーよりは高いんですがね。

そこで、シートを最っとも低く設置したSttellar S18Rのシートを高くすることにしました。

と思って、10mm厚のウレタンシートを2枚用意。
といってもエルゴのものを拝借しただけですが
で、取り敢えず2枚載せて座ってみると???

PXL_20210623_050213042.jpg

意外と変わらない、相変わらず息苦しい。
お昼、食べ過ぎた?
でも、10mmのウレタン2枚重ねると相当、不安定になるはず。
だったら元のままで良いか?!

しかし、ZAZZZUとの違いはなんだろな?
確実にZAZZZUのシートの方が高い。
シート下に手のひらが入って、相当余裕がある。
方やStellarはレーシングシートだけれど、足の部分を切り取り最低限の高さになっているのでほぼボトムに直付けの位置。

やっぱりZAZZZUの方が3cmは高い感じ。

と、いうことで作業することがなくなったので、ラダーペダルの調整。
現状では足を踏み込むたびに、ラダーペダルに触れてしまうので、ラダーが魚の尾びれ状態になってしまう。
これが抵抗になるのでは?とずっと思ってました。
なので、ラダーの効きが悪くなるのですが意識しないと踏み込めない位置にチェンジ。

PXL_20210623_051643524.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

カメラ・ポール完成? [カメラ]

丹沢湖でZAZZZUのフロントハッチに装着するカメラの支柱を作っています。

現在はサトジュンさんの所有となったZAZZZUなのでカメラの取り付けに接着剤等は使えない。
そこで、私が持っていた時に作った合板で作ったハッチ。
これは流用。
これをハッチにガムテープ止め。

そして、使う支柱も持越しのアルミの角パイプ。
これなら、カメラが勝手に回転することはありません。
前回のテストではINSTA360用の自撮り棒(丸棒)を使用したら、カメラがくるくる回ってしまった。

なのでこの角パイプの上部にINSTA360 ONE Rを載せる台座を合板で作りました。

PXL_20210618_103528014.jpg

木工ボンドが乾いたところで、紙ヤスリで角を取り、黒い塗料で仕上げました。
といっても下地等の処理爆ぜずに、一見では合板と分らないようにしただけ。

PXL_20210622_012132581.jpg

後は、この台座をパイプに叩き込んで完成。
台座には、前のアルミ板を切り抜いて曲げて作った台座から、剥がしたGo-Proベースを張り付け。

INSTA360 ONE Rの取付台はGo-Proと互換性あり。
まっ、ユーザーは便利なほうが良いので、ここは突っ込みません!!
高さ調整は効きませんが、まっ、今回、1回だけの使用なのでいいでしょう。

今後はStellar S18Rに取り付けて使用するつもり。


後は船底部分を固定しないといけないのですが、これが???
今まではウレタンブロックを船底に接着剤で固定。
そのブロックにアルミパイプを差し込んでいました。

前回のテストでは差し込んだだけで船底部分固定はなしなので、グラグラ動いてしまいましたが、カメラの防振性能でなんとか絵になりました。
今のところ、厚手のウレタンパッドに角パイプの穴を開け、船底の両サイドにこのウレタンをガムテープで固定しようと思ってます。
普通のガムテープでは水に弱いので、水漏れに使えるという”ゴリラテープ”を買ってみました。
なので、これはぶっつけ本番の使用。

shopping.png






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

代々木上原をブラタモリ [地域]

週末に告別式があり参加するために電車で代々木上原に向かいました。

小田急沿線に生まれた時から住んでいますが、代々木上原の駅を出たのは初めて。
新しい土地を歩くのはいつでも新鮮ですね。

その前に、このコロナ禍で電車に乗るのは?と思われたのですが、どうも田舎者は都会の路は嫌い。
特に世田谷とか目黒とかの難解なところは
で、Suicaも何ヶ月も使用していないと機能がロックされて改札が通れないので、たまには使ってやらないと。
しかし、一番の問題はお金。
クルマだと東名、首都高を走ってガソリン代を入れると3,000円弱/片道
それが電車だとたったの640円で圧倒的に安い。
クルマで親戚一同が同乗すれば別ですがね。

ということで、初めて?黒服を着て小田急線に乗車。
ところが、数カ月前に買ったばかりのビジネスシューズで20分歩いただけで足の指とカカトの皮が擦りむけて痛いのなんの
こんなところに落とし穴があったか!
クルマにしておけば良かった!と思っても後の祭り。

幸い、電車は空いていて座れたのですが、先が思いやられる状況。
しかし、しばらく乗っていると何か変!

私の周りだけ、エアポケットのように人の密集度が低い。
このコロナ禍、有難いといえば有り難いが・・・

そうか、黒服、黒ネクタイで日焼けした、坊主頭か!
そういうことね。
理由が解れば、安心してゆっくり寝れる。
なにしろ1時間以上は掛かるから。

そんなこんなで代々木上原に着いたのですが、田舎者の常識としては、駅前にはロータリーが合って、バスやタクシーが停まっていると漠然と思っていたら、いきなりの狭い道が1っ本。

Uehara.jpg

さらに斎場に向かうにはさらに狭い道に曲がっていく、そして、その道が複雑に分岐していき、結構な坂が現れた。
すると幅がない家の向こう側に更に狭い道が並行して並んでいる。

アッチの方がクルマは来ないだろうし、坂が緩やか?
Google Mapを見るとどうやらそっちの路の方が分かり易い。
ってことで途中で道をチェンジ

でも、その小道は結局、道としては単純でしたが坂がきつく、上がって下がるといった皮の剥けた足には最悪な選択でした。

これには落ちがあって、普段はカカトのないギョサンやシマゾウリを履いているのでスネの前の筋肉がパンパン。
夜中に片足づつ、1時間の間をおいて寝た状態でツリました。

そういえば、山中湖練習の際にカメラを直そうと途中で降りた際も、足をつったな!
ミネラル不足? 水分不足?
アルコールの採り過ぎで、水分不足か?
でも、一番は加齢ですね。

加齢はどうにもできないので、ちょっと反省して昼のアルコールを止めようかな???
晩酌はそのままで?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ライダージャケット [クルマ]

頼んであるバイクですがすでに車検は取れ、ナンバーは付いていますが、オプション部品が届かず、まだ、手元に来ません。

乗りたかったら乗れるのですが、この梅雨空なので部品が揃うまではレッドバロンの倉庫の方が良いかな?
預かってもらうのは問題ないとの返事をもらっているので安心して預けています。
なので、任意保険の保険屋さんから何遍も電話が入っています。
納車は?って

ってなると、インターネット検索ですよね。
それで見つけたのが、バイク用エアバッグ・ジャケット。
昔は無かったな!!
完全なジジイの独り言。

それというのも先日、我が家にやって来てくれた元の仲間が、ライダー・ジャケットを着ていて、なにやら、あらゆるところに衝撃吸収素材が仕込まれているとか。
そんなもんなかったな、昔は。

夏はTシャツ ジーパン、着ても長袖ジャケット。
冬はスキーの上着の安い奴。
春、秋は何を着てたかな? よく覚えてない。

ようは転がったら転がった時のこと、って感じでした。

一度クラブで、会長が珍しくツナギの話を熱弁していたのを思い出しました。
「この間、箱根の1号線の下りでこけた奴がいて、滑っていたら熱くなって体を反転したら、対抗から箱根登山のバスが来てヤベ!と思ったら丁度、バスの下を通り過ぎたところで止まったんだってよ。」
「で着ていたツナギは擦れたところは皮がなくなって、下地だけ残っていたらしいぞ。」
「俺たちもツナギ作るぞ!」
っていう話になり、上野の一番安いツナギ屋さん、カドヤ?っていったかな、そこに次の週、行くことになりました。

でも、今度、来るバイクはツナギを着て乗るバイクではないし・・・
Tシャツ、パーカー、Gパンで良いや。

unnamed (2).jpg

unnamed.jpg

今回のトラ ファッションのキーワードは、”チープ”
写真のジャケットも買ってみました。
送料合わせて、6,000円なり
フェイク革ジャン=安物ビニール ジャケット
なんか上野の裏路地で売っていそうな感じ。
胸ポケットに鍵が入るかな?と思ったら、チャックがあるだけで裏に袋がない!
さすが!!

貧乏人の私は昔、六本木にあったブルックランズで買った良い革ジャンを持っいるけどもったいなくてバイクに乗るときは着れない。

あの安物だったらジャンジャン着れる。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。