SSブログ

自分のバイク動画を撮りたい!! [バイク]

30年振りにバイクに帰って来て気分良く乗り始め、昔は無かったGo-Proを取り付けて撮影したのですが、ご自慢の排気音が風切り音にかき消されてまったく聞こえない。

そこでYouTubeに溢れるピンキリのバイクブロガーのGo-Proとマフラー音の収音を見まくっています。
そこで複数現れるものを買ってみました。

まずは収音としてのマイク。
これは最も安く適正ということでバッファローのコンデンサー マイク。
YouTubeではよく200円で買えると言われていますが私が購入した時は、Amazonで530円。

次はGo-ProやInsta360とマイクの接続。
両カメラともマイク用のコネクタが装備されていないので、それ用のアダプター。
Go-Pro用は純正が5,000円台、Insta360用は在庫なしあっても2,000円台。
ところが市販のUSBタイプC→3.5㎜ミニ・ジャック変換は1,500円程度
当然、安いほうを選択。

一応これだけ、つまり、2,000円程度でバイクの音は撮れるはず?!

ってことで、Black FridayにAmazonで注文したのですが、通常は翌日配達になるのに翌々日配達でした。
それだけでは済まずに、商品追跡すると取り扱い営業所に朝の6時についているのに昼になっても配達に出ていない。
いつもだと朝到着した場合は8時には配達に出て9時には着いているのに。
それだけ荷物がいっぱいってことですね。

結局、配達されたのは夜、7時でした、ご苦労様です!!

PXL_20211128_093625210.jpg

届いた商品は、アレクサ(Echo Dot)とそれようの電球4個、それに音声を無線で飛ばすための送信機と無線機、それに音割れを防ぐためのボリュームと風切り音低減のたまのマイクマフ。

あれ、USBタイプC→3.5mmオーディオジャックの変換プラグは?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

バイクは冬はつらいよね [バイク]

ってことで、乗らないことを前提にバッテリー管理の確認を

ベスパは先日、昔から持っていた充電器で充電済。
なので今回は、トライアンフ。

このトライアンフには純正オプションの電極がエンジンの真後ろについています。
バイクを注文する際にトライアンフのオフィシャルHPにあったオプション設定の中に【12V電源ソケット】なるものがあり、内容を確認せずに発注。
納車の際に、レッドバロンの説明で電熱ウエアなどの電源用と説明され?
場所がエンジンの真後ろなので、配線に配慮しないとトラブルになるので気を付けるように注意を受けました。
アクションカムなどに利用するつもりだったので、帰ってもう一度、確認。
すると、【Triumph バッテリー オプティマイザー】なる言葉を発見。
ネットで検索するとトライアンフの純正充電器のことでした。

どうせOEM製品でしょ!ってことで写真を検索。
すると、OEM元がすぐに分かりました。
当然、トライアンフ純正より安くAmazonで購入可能。
で、購入しました。

ソケットと充電器を結ぶケーブルの調達には時間が掛かりましたが、Jhoshin Web上で購入できました。

当然、冬の出番が少ないとは分かっていたので、バイクの納車までの時間にこのエンジン後ろのソケットに挿すUSBコネクタ2口と液晶のボルテージ表示が付いたものを購入していました。

PXL_20210707_045045915 (1).jpg

バイクが到着した時に撮影したのがこれ。

PXL_20210707_045106382 (1) (1).jpg

なにげに撮影したのですが、表示をみると【12.7V】になってますね。
輸入車の場合、生産工場から販売までのラグがあるのでバッテリーの消耗があるので、バッテリーの突然死になる場合もありますよね。
今、考えるとこの時の値もちょっと低いですよね。
バッテリー メーカーのHPを見ると【13.5V 】以上となっているので

で、今回、充電前にこのアダプタを刺してみると【12.8V】でした。
いよいよ、購入した充電器【Optimate】を接続。
ケーブルの箱には【BMW、Triumph、Ducati】の文字が
ってことは、この3社は純正オプションですね。

PXL_20211126_01080340 改.jpg

この充電器とDINタイプの接続は【プラス】【マイナス】の接続に注意を払わなくて良いので安心できる。
接続するとすぐにLEDライトが色々、チカチカしてテストとサルフェーション防止動作が始まり、すぐに充電開始。
2時間も経たずに充電終了。

PXL_20211126_020806934.jpg

そのままずっと接続したままにも出来るのですが、家の外壁の電源から取っているので電源ケーブルが不安で外しました。

電圧を測ると

PXL_20211126_023334803.jpg

過去一の電圧になっていました。

これは良いや!
Amazonで1万円と少し高いのですが、どのバイク屋さんも推奨しているので耐久性も安定性もあるのでしょう。
ってことで、充電器についていた付属品をベスパにつけることにしたのですが、まずはトライアンフを出さないと作業できないので次回に


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

ウインターグローブ [バイク]

リターン後、初めて参加したマス・ツーリングの朝に感じた手の寒さ。
さすがに11月に入ると寒い。

そこですぐに帰ってから最近、お気に入りの中華製品オンパレードのWishを検索。
品物は多くはなかったので適当にその中の1点を発注

unnamed.jpg

それまで使っていた夏物グローブもWishで買ったもの。
国産のメーカー品を買えば1万円はするが、中華ならその30%程度。
定価は1,800円未満、送料は、1,149円
雨にあってしまってよれたら捨てるつもりで購入。

そして、発注から2週間で発注情報からデータを追いかけると日本郵政の手に渡ったようです。
なので、この後、通関業務の後、配送に回るはず。
今週初めには入手の予定。

Wish Glave.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Black Fridayにハマった [その他]

俺ってやすやすとは世の中の術中にははまらない!
と思いたいけど、一番嵌りやすいタイプ。
だって、買い物大好きだから

しかも、朝、気が付いてカレンダーを見たら日付が12月26日でAmazonのBlack Fridayが開始される日だ。

早速、Amazonを開いて【echo dot】つまりアレクサの端末を見ると対象商品じゃないですか。
今、使っている奴と同じ時計付きが通常、6,980円が3,980円。
でも、これだけでは終われませんでした。

61Cezb+NCrL._AC_SL1000_.jpg
 
買い合わせ商品に出て来たWi-Fi接続のLED電球4個セットも買ってしまった。

これは今でも寝室の電気を消すのにいちいち入口まで行き消すのが面倒だし、そのためにいちいちベッドサイドの電気の電源を入れるか、テレビを付けていたのが、「アレクサ、寝室の電気 消して!」っていうだけなのは助かるし、階段の電気を消し忘れたかが心配になってベッドから出るのもつらい。
でも、寝たまま「アレクサ、階段の電気、消して」といえば済む。
これから家の中とはいえ寒くなる季節は助かる!!
って理由でポチってしまった。

これで浮いたはずの3,000円がプラス1,000円になってしまった。

実は、Black Fridayのこれだけではなくすでに動画の編集ソフトのバージョンアップでも使っていた。
先日、クルマにデジタルインナーミラーを設置した際、おまけ?でついているドラレコの映像を編集していて車内で聞いていた音楽を消さないとYouTubeに上げれないので、今まで使っていたソフトを久々に起動させるとBlack Fridayのセールが度々、POP UPされるようになった。
考えたらWindows11も出たし、今、使っているバージョンは対応品ではないし、上げとくか?!ってことで安いダウンロード版で買っていた。
こちらも通常7,000円程度が3,000円弱とお手軽たっだので購入してしまった。

本当は高級なAdobeのPremiereを使ってみたいけど、おじいちゃんには多分、使いきれない。
それなのに最近のAdobeプロダクトはすべてサブスクに変わっているので、使っている、いないにかかわらず料金を払い続けなければならない。
これは年金生活者にとっては酷。

なので私は今後も買い取り方式のCorel Video Studioで行きます。
360度動画の編集はプアだけどそれはINSTA360のフリーソフトが優秀なのでそちらに任せて、Go-Proの編集にCorel Video Studioを使っていきます。

逆に言うと、それほどの編集をしないので、これで十分です。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

PC復活??? [コンピュータ]

Windowsアップデートの後で再起動できなくなったノートPC
それに、一文字変換するのに数十秒掛かっていたノートPC、これは新しいノートPCが来てから数週間使っていなかったらカタカタといった後、起動しなくなった。

これらをまとめて修復?
リカバリーディスクを取り出してきて作業開始。

PXL_20211118_010753098.jpg

約半日掛けてリカバリーディスクからデータを読んでHDDを書き換え、そして、起動!!

PXL_20211118_001026165.jpg

やっぱり駄目か!
新しいHDDを買うしかないか。
でもね、液晶を抑えているゴム枠がボロボロで、液晶を開ける度にボロボロと落ちてきたり、本体にくっついたり・・・
それだけだったらパテを塗っちゃえばいいけど、それだけ?

Windows11のインストール条件も満たしていないので・・・

諦めるか

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

バイクブログ [バイク]

なんてする気はないけど、ツーリングで撮った動画の風切り音をどうにかしたくて、探ってみました。

すると出るは出るは、バイクブログをしている人、多いんですね。
まずはINSTA360 ONE Rには外部マイク端子がないので、USBコネクタに挿すタイプのマイク端子アダプターがあることを知りました。
早速、注文!と思ったら在庫なしの表示。
INSTA360はいつでも在庫がない。
ということは在庫を抱えないように、作っては切らし、作っては切らしということね。
なので、入庫した際に連絡してもらうようにしました。
大容量電池の時は、2か月待ったかな?

あとは、それに挿すマイクは?
一番の利用率は500円以下のバッファローのマイクらしい。
安いだけに感度が低く雑音がカットされるのがちょうどいいみたい。
取りあえず買ってみた。
アダプターがないと使えないけど

5116uU17cxL._AC_SL1000_ (3).png

4~5万円するレコーダーを使ってバイクの音を録音することが普通みたいだけどやらない。
だって、動画とレコーダーをシンクロさせないといけないので面倒。

買ったマイクはヘルメット内に仕込んで取りあえず自分の耳に届いている音を拾うことにします。
テストはアダプターが到着してからになるので来年ですね。
でも、季節は極寒?になるので、来春ですね。






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

冬の豆腐 [家事]

久々に尋ねた忍野村の豆腐屋さん、そこで買ってきた寄せ豆腐を美味しくいただいています。

例年、夏場は毎日のようにツマミに冷奴を食べていました。
しかし、コロナで忍野まで買い出しに行くことが出来ず、ここ2年間は豆腐と縁遠い生活に
この忍野の豆腐を食べてしまうとスーパーの100円前後の豆腐は食べられない。
地元でも忍野と同じ価格帯のものも買い比べましたが???

やっとコロナも下降傾向で我が市でも10月からは感染者ゼロが続いています。
そこでやっと迷惑を掛けることもないだろうということで出掛けました。

このコロナの影響で従来は試食を勧めて頂いていたのですが、現状はなし。
先日、行ったプジョーのディーラーでも従来はカップに注がれたコーヒーのサービスがあったものが、このところは缶飲料。
個人的にはこのほうが好きです。
だって、喉が渇くのは車を運転しているときなので

帰宅後、夕食に寒いので湯豆腐で頂きました。
最初は半丁食べるつもりだったのですが、つい、一丁食べてしまいました。
ということは美味しかったのですが、満足度は??

それがあったので、翌日は冷蔵庫から出したものをそのまま皿に載せ、どう調理するか検討することに。
すると旨い、旨過ぎる!!
冷たくても、何もしなくても、大豆の味と甘みが感じられて美味しかった。
醤油やオイスターソースを垂らしてみましたが、そのままの豆腐が美味しい。
これまた、すぐに一丁食べてしまいました、食い過ぎ。
実は、食べ方を考えようと思っていたので、夕食前の4時にやってしまいました。

これを受けて3日目は、皿に乗った豆腐を電子レンジに入れて軽く加熱。
するとこれが旨かった。
旨さ事態は冷蔵庫から出したままの状態が一番美味しかったのですが、この時期、一丁食べると体が冷える。
お店で出してくれていたものもホンノリ温かく甘かったのです。
これは工場で作りたてのものをそのままジャーに入れたものでした。

たぶん、体が冷えないギリギリの温度が甘くて一番良いハズ
その温度を探るか

PXL_20211119_080020160.jpg

PXL_20211120_071738576.jpg

nice!(0)  コメント(0) 

昼間のデジタルインナーミラー [クルマ]

508に新たに装備したデジタルインナーミラーですが、ディーラーからの帰りは夕方、陽が落ちていたので夕暮れから夜の使い方は一応、確認できました。

でも、日中の使い勝手は分からず。
と、いうことで山梨県忍野村に豆腐を買いに行くという理由をつけて日中、走行してみました。

気になっていたコントラストの調整は、【手動】にセット
これはディーラーで受け取ったときと同じ状態。
【自動】にも切り替えられるのですが、どうもこの手の【自動】は信用できない、というのが個人的な理由。
出掛けにコントラストを再調整。
といってもミラーに指を置いて、左右にスライドするとリニアに画面の濃度が変わるので【自動】にしなくても良いのかな。

この後、246号線を下って行ったので長いの短いの含めて多くのトンネルを通過しましたが問題なし。
というか、凄く見やすい。
夜間に感じたのと同様に肉眼で見ている前の景色よりルームミラーに映ったトンネルの風景のほうが昼間のように見えていた。

トンネルに入った直後と出た後もすぐに反応するのでトンネルの前後で画像が黒くつぶれたり、白飛びすることなく映像を映し続けていました。

それに後ろカメラの画角が広いのでインターなどでの合流の際、後ろについた車の動きが早い時点で確認できるのが良かった。
従来であればサイドミラーで探って、真後ろについたらルームミラーでって作業だったのが、ルームミラーだけで完了する。

好きな時に静止画を撮影できるのも良い。
ルームミラーをワンタッチ、そこに出て来たカメラアイコンをタッチすれば、「カシャン!」という音が流れて静止画が録画できる。
この時、前後カメラ同時に作動。

気になったのは、距離感。
従来もサイドミラーとルームミラーの距離感の差はあるのはどのクルマも同じだが、ちょっと差が大きいかな?
信号で真後ろに迫った定期便トラックでもかなり離れているように見れる。
まっ、こうでないとぴったり後ろについた車のナンバープレートが映らないよな。

慣れるしかないか。
代車の308の件と同じようにすぐに慣れると思うんだけど

静止画の録画(同じ地点でも前後カメラの映像)

D0005A.jpg
D0005B.jpg

後、データを見るにはルームミラーの中の小さな画面の他は、SDカードを取り出してパソコンで見るしかない。
機種によってはSDカードを取り出さなくても、Wi-Fiなのでスマホなどで見れたり、データを保存できるんですが、その機能は私の取り付けたものにはない。
さらに、このカードを取り出すことが難しい。
ミラーの下にあるSDカードを取り出すためのカバーが開け難い。
小さなスリットに爪を入れて開けないといけない、さらに硬い。
SDカードと言えばポンと押し出されるタイプなので、そのままにしておくと下に落ちてしまう。

取り出した後は普通のSDカードだが
まだ、専用アプリを入れる予定の古いPCの準備が出来ていないので、新しいPCの標準アプリで画像を確認。
MOVファイルだが普通のWinアプリで見ることが出来ました。
静止画は普通のJPEGなのでデジカメと一緒。
MOVファイルもWin標準の【フォト】アプリで簡単にMPEGに変換可能


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

デジタルインナーミラーからのWindows再セットアップ [コンピュータ]

新たに取り付けたデジタルインナーミラーをフル活用するための準備。

と、思ったら録画形式が【MOV】という久々に聞くもの。
では、純正のアプリをインストールしようとしたら、セキュリティ ソフトに引っ掛かった。
あるよね、中華ソフトの場合は。
なにしろ対応言語が、日本語の他には簡体文字、繁体文字、ハングルということで完全に中華製ですよね。
となると、真新しいWindows10マシンに強引に入れるのはためらわれる。

なので、Windows標準の【フォト】アプリで【MOV】→【MPEG】変換して使うか、まっ、そんなに使わないと思うけど
でも、変換作業って時間掛かるしな。
そうだ古いノートブックにデジタルインナーミラーの中華アプリを入れて使おう!

と、思って久々に電源入れると、カッ、カッ、カッとHDDがいったかと思うと起動しない。
そうか、動いていた8年前のPCもHDDが逝ってしまったか
9年前のPCもWindowsアップデートで起動できなくなってるので、どっちから片付けるか?
ってことでとりあえずテーブルに置いてた8年前のものから片付けることに。

PXL_20211118_001026165.jpg

しかし、購入時のWindows8にリカバリーディスクで戻すのも時間が掛かる。
久々の作業だけど基本、嫌いじゃない作業なのでひたすら待つのみ。
他人のPCを直すのは嫌いだけど、自分のものなら。
その間に、ブログを書いてりゃ良いんだから!

昼から初めて寝る前までには初期化できた。
もう1台、取りあえずWindowsアップデートから立ち上がらなくなったPCをチェック。
そしたら、立ち上がった???
どうせ動いても不安定に違いないので・・・・
どうするかな
取りあえずWin8に戻ったPCをWindows10にするまで現状維持かな





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:パソコン・インターネット

デジタル・インナー・ミラー [クルマ]

新たに508に装備したのは、デジタル・インナー・ミラー
プジョー的には、【デジタルディスプレイミラー】
PSAの正規オプションとしては今年の夏から採用された模様。

PXL_20211117_075645119.jpg

この手のシステムのメリットは、後ろに付いたカメラの映像をバックミラーに表示するので、従来の鏡の反射によるインナーミラーのように室内のヘッドレストや後ろに座っている人で後方の視野が邪魔にならない。
荷室に天井まで荷物を満載しても後ろが100%見える。
508SWの場合、リアガラスの内側にカメラが設置されているのでその中のものは映り込まない。

そのうえ、カメラなのでドライブレコーダーとしても機能する。
っていってもこの手の商品では普通か。
私の取り付けたものはミラーの前面にもカメラがあるので前方も録画可能

実は私は今までもドラレコを付けていなかったので特にこの機能は興味なし。
私の期待していたのは肉眼ではないカメラによる映像の可能性の広がり。

これは帰宅してクルマを停めて撮影したもの。
生憎508はヘッドライトをオフに出来ないので前カメラの暗視性能を撮ることは出来なかったのですが、後ろカメラはテールランプだけのこの映像。
夜間バックする際の安全確保としては非常に助かる。
撮影時に携帯のライトをOFFに設定しなかったので携帯のライトが光っちゃってますが

PXL_20211117_075703917.jpg

その一端を感じたのは、クルマを引き取って自宅に帰ってくる途中。
今までもルームミラーは、何かが後ろにいて、大体、どのくらいの距離とか長距離便か乗用車かバイクかが分かれば良いという程度で、凝視も出来ないのでその後は勘?!

それが歳を取ると勘も衰えて瞬間の判断にも時間が掛かりようになってきた。
そこで肉眼よりもカメラの情報でより多くの情報を瞬間的に眼にいれることで衰えを補ってやろうと考えてのこと。

帰宅時は夕方5時となり、辺りはすっかり日が落ち暗くなり、どのクルマも前照灯を点灯の状態となっていました。
こうなるとヘッドライトの明かりが弱いの強いのの差が大きくなり、ルームミラーの中の視界は、極端に言うとヘッドライトの光の束か闇かになって、車間距離も掴みに難いし光の束の後ろのクルマのシルエットも見え難い。

でも、レンズを通して見える映像では、コントラストは昼間よりは弱くなるものの走っているクルマやバイクの形を見せている。
これにより車線変更のタイミングやスピードが調整し易い。

今度、取り付けたものは多少、映像が明る過ぎたが次回は自動調整を試すか、手動で照度を変更してみようと思っています。
今の設定(手動設定でディーラーでの設定値)のままでも肉眼よりは運転し易かったのは確か。

同様に時刻表示/日付表示も邪魔と言えば邪魔なのでON/OFFして快適解を見つけることに。

PXL_20211117_225536593.jpg

などと書くと、3万円前途のミラー式ドラレコに興味深々の方がおられると思いますが、現状のミラーにゴムバンドで取り付けるタイプのものの最大の欠点は、ブレだそうです。
目の前の光物がブルブルと震えるのは想像できますよね。
大きく重いものをゴムバンドだけで従来のミラーに取り付けるだけなので当然ですよね。
はっきり言って、この手の中華モノのほうが、プジョーの純正品より圧倒的にカメラ機能、性能は上です。
ですが、純正品なので純正ミラーと交換の固定式なのでブレは一切ありませんでした。
当たり前ですが。
しかし、中華の固定式もあるようなので興味のある人は探してください。
今年になって出たケンウッドのものもゴムバンド取り付け方式です。

蛇足として、夜間の街灯のない田舎道などでナイトビジョンが欲しくなるような場所では、ミラーの映像を前のカメラに切り替えることでヘッドライトから外れた領域の視認性が上がるというような話もあります、この使い方は推奨されていませんが
そうタッチスイッチで後ろのカメラと前のカメラが瞬時に切り替わります。
市街地から徐々に郊外に移動していくような状況で夜道を自転車や徒歩で帰宅する人が気になる場合、路側帯にいる人が気になりますよね、そんな時、ちょっと使ってみたい。

508には、工場オプションでナイトビジョンがあるのですが、革シートとスライディングルーフとのセットオプションだったので選択できませんでした。
こちらは人や動物を感知するとターゲットマークで知らせてくれるというものなので興味はあったのですが、そもそも夜間は基本走らないので選択しませんでした。
それに元来、汗っかきなもので革シートは相性が悪い。
508の革シートはとても柔らかく凄く座り心地が良かったんですがね。
407の時は分厚くて硬くてこれは馴染むまで大分、時間が掛かるぞ!と思ったのを覚えています。
それだけ価格設定が高いですが


nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。