SSブログ
グルメ ブログトップ

つまみ 一品 [グルメ]

先日、クルマのバッテリー上がりが気になって小田原まで散歩がてらお出かけ。
以前、シトロエン小田原とプジョー小田原があった近くのショッピングモールへ
なんでここかと言えば行くまでに広域農道を走るのですが、プチ楽しみな道。
この道は神奈川県の県花のやまゆりの名がついた【やまゆりロード】で古くて大きなお寺の大雄山最乗寺から小田原までの道。
2つのPSAのディーラーがあったときは試乗はいつもこの道。
この道は、コーナーがタイトで勾配もそこそこあり、何より路面の状態が良くない。
つまり、試乗コースとしては最適。

ここを2.0LディーゼルのPEUGEOT 308を試乗してピンとこずスルー。
1.6Lガソリンの508に乗ってピンポーン!!!!ってことで購入。

そんな道を走りながら行った先のショッピングモールで、牡蠣の燻製を買って帰りました。
以前、宮古の隣の山田町で作られたものをもらって美味しかったので購入。
早速、開けて食べると???
燻製が薄い? ちょっとパサついている? オイル漬けなんだけどね。

ということで、スーパーの豆腐を水切りして、クリームチーズと混ぜて、そこへ牡蠣をみじん切りにして投入。
美味しいツマミとなりました。

PXL_20220121_075433879 (1).jpg

PXL_20220121_075745700.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

自宅居酒屋 [グルメ]

いつもの自宅居酒屋。

この日は、自家製味噌漬け豚肉、味噌豚とイカの丸干しをホットプレートの上に
今までは、台所でそれぞれ焼いてテーブルの上に並べていたのですが、それだと冷めてしまうし、酒の進み具合でもうすこしツマミが欲しくても、面倒くささが買ってしまうし、飲みのリズムが狂ってしまう?!

でも、テーブルに置いたホットプレートで焼いたら、これは良い!!
即、イカの丸干しを追加購入しようとしたら【入荷の予定なし】だって。
ホットプレートで焼くと丸干しの中の内臓が溶け出して旨いんだよね。

PXL_20220118_080625685.jpg

PXL_20220118_080033894.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

塩魚汁(しょっつる) [グルメ]

冷蔵庫の中に塩魚汁(しょっつる)がず~っと入っています。
賞味期限をみると2010年となっているので12年は賞味期限を超えていますね。
購入自体は、1989年秋だったので33年ものです。
この塩魚汁は親子旅で秋田を訪れた際に秋田駅前の大きな市民市場に寄った際に購入したもの。
塩魚汁って使ったことがなかったので市場のおばさんに聞いたところ、このメーカーのものが癖が少ないので食べなれない人には良いというので購入。
秋田の人はもっと癖のあるものを買っていくとか。
帰って来て蓋を開けて納得しました。
漁港に行ったときに感じるあの独特な魚臭さがそっと香ってくる。

そして、雪が積もって寒さが続く中、年末に直売所で買って来た下仁田ネギと白菜を入れて塩魚汁鍋を作りました。

PXL_20220107_225413462.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

初荷 [グルメ]

1月4日の日、松田の造り酒屋に向かいました。

なぜこの日かといえば、この日がこの造り酒屋さんの新春の営業開始日であることと、ずっと低い気温がこの日は最高気温13℃高くなる予報のため。

でも、出かけるとき(10時30分)の気温は7℃。
そこでベスパにいったん外したハンドルカバーを再度、取り付け。

たっぷりの日差しと共に手は問題なし。
当分、これで様子を見ることに。
ウインカースイッチの操作性、ハンドル・グリップの握り心地は全く問題なし。

到着した造り酒屋の直売所はシャッターが閉まっている。
エッ! やってないの!?
と思って近づくと張り紙があり、「御用の方は母屋に声掛けください。」とある。

PXL_20220104_020451549.jpg

早速、直売所に来てもらい、色々とお話を聞いているうちに【しぼりたてのお酒】はアルコール度数が19度あることに気が付きました。
年末に頂いたときに、思った以上にアルコールを感じるな!と思ったのは間違いではなかった。
嫌な癖がなく吞みやすかったので、この日の再訪となりました。

2度目なので、すんなりとベスパのコンビニ・フックに酒2本を引っ掛けて帰宅路に

PXL_20220104_024042848.jpg



nice!(0)  コメント(0) 

年末年始のアルコールの準備 [グルメ]

小学校の同級生で造り酒屋の子がいた。 その家によく遊びに行って、その香りに魅了されていました。 特に中庭に置かれた酒を造るための酒樽を横に倒されて乾燥させているところは天国?でした。 この庭で銀玉鉄砲で遊んでいたのですが、この樽の中に入るのが至高の喜びでした。 当然、この家のお父さんからはこっ酷く怒られましたが これがあって酒好きになった? この造り酒屋は男三兄弟がいましたが誰も後を継がず廃業、今は大きなマンションが建っています。 市内にはこの他にも1軒ありましたが郊外に移転してしまいパチンコ店に しかし、酒匂川沿いの足柄平野にはまだ4件の造り酒屋が残っています。 そこで、その中で10数kmと一番近い中沢酒造へ年末年始の酒を買いに向かいました。 なんでここかと言えば、味?ではなく雰囲気。 酒の味が分かる舌ではないので購入するときの雰囲気が大事! 酒屋さんも移転や建て替えで昔の雰囲気を残しているところは少ない。 そして、蔵元での直売所を設けているところも少ないというより近くではここしかありません。 もちろん、地元の酒屋さんで地酒を揃えているところがありますが、特別な雰囲気が欲しい。 PXL_20211226_011332141.jpg PXL_20211226_011351281.jpg で、せっかくなので生酒と濁り酒を購入 年末年始の来客を考え、使い勝手の良い4合瓶を2本づつ。 早速、【しぼりたて】を開封 久々の日本酒の香りが良い、味はしっかりしていますが、後味はすっきり、美味しくいただけました。 PXL_20211226_075958088.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

クリスマス? [グルメ]

この日は、灯油がなくなったのでガソリンスタンドへ
いつもだったらベスパにポリタンクを載せて行くのですが、去年、2つのポリタンクに満タンにしてシーズンを終えた!と思っていたら満タンにしたのは1つだけ満タンしたはずのタンクを物置の奥から引っ張り出したら空でした。

これが最大級の寒波に覆われるというのに、灯油の予備がゼロ。
そこで今回は508にポリタンク2つを入れて出掛けましたが、ガソリンスタンドの往復ではエンジンが暖まらないので、まずは空タンクを積んだまま御殿場へ

寒いときは、煮物が良い!!
そのために燻製の香りが高い二の岡ハムを目指しました。
しかし、到着してみると、9時開店の1時間後で駐車場は満杯。
いつもいないガードマンが4名。
売店窓口に行こうと思ったら道路際までいて50名ほどの行列。
これだけいると結構、時間が掛かるんですよね。
なにしろおばさま方は注文に時間が掛かる。
二の岡ハムのハム、ベーコンは出来なりなので大きさがバラバラで当然、価格もそれぞれ。
で、結果、おばさま方が迷ってしまう。
重さを聞いて、値段を聞いて、変更しての繰り返し。

それが分かるのでこの場はトットと退散。
近くの【とらや工房】へ
すると開店一時間後だったにも関わらず、駐車場に止まっていたクルマは5,6台。
やっぱり、クリスマスイブは和菓子は食べないんだ!

PXL_20211224_011702630.jpg

この日は、私の大好きな【百合根きんとん】があったのでテンション上げ上げ。
もちろん、いつもの最中とどら焼きも購入し、仏壇にあったシュトーレンを下げてしまったので、その代わりに干羊羹を買ってきました。

PXL_20211224_031248345.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

シュトーレン [グルメ]

第二回目の参加となるパン教室ですが、この日のパン3種の中に【シュトーレン】なるドイツではクリスマス スイーツとして有名なものが含まれていました。
モノを知らない私は、食べたことはあっても、このお菓子にそんな話があることは知りませんでした。
それ以上に、置けば置くほどうまくなる、まっ、限度はあるけど1か月くらいは大丈夫みたい?

なので持って帰ったのですが、お預け状態です。
他のパンは食べられますが

PXL_20211210_053720978.jpg

この日は帰宅時間が、午後5時過ぎ。
というわけでだいぶ辺りが暗くなっていました。
そこで、駅で居間のエアコンを20度ON
そして、家が見えたところで2階の明かりをON、外のあかりも歩くところの先々をON
鍵穴も明るく照らしていて楽々、入ることが出来ました。

居間も温かい状態で、心が寒くなることはありませんでした。
ここ、2日はアレクサは良い子しています。
だいぶ学習したようです。

と、思っていたら今朝は2階のエアコンを起動させようとしたら、いつものパターンで「2階には、ベッドサイドのあかりとテレビがあります。どれですか?」ときた。
「2階のエアコン」というと「わかりません。」だって、まだまだかよ





nice!(0)  コメント(0) 

男のパン教室 [グルメ]

今年の梅の大豊作で困り果て、多くの方に協力を得て助けていただきました。
その中の会社の同僚がパン教室をやっていて誘いを受けました。

こちらとしては、最近、会話もなくアレクサまで買ってなんとかしようとしているので、お誘いは願ったり叶ったり。
先日は、アマゾンのタイムセールで買ったエプロンに刺しゅうをして意気揚々と出掛けたのですが、南武線の車両故障による運行停止で辿りつけず、今回が初めてのことになりました。

もともとあまり器用なほうではないので四苦八苦。
しかし、焼きあがったものを食べると美味しい。

毎朝、食パンを焼いていますが、これを自家製にしたら・・・・
などと思ってしました。
というのも先日、いつも食べていた食パンを国産小麦を謳う商品に変更しました。
どうせ食べるなら安全な食品のほうが良いよね。
となると自分で素材も選べる自家製パンならさらに良いと思った次第。

それに人との会話も楽しめるし、一石二鳥!!

PXL_20211112_060108798.jpg

IMG_0414.jpg
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

野生を食す [グルメ]

初めて野生の肉を食べたのは、北海道です。

北海道の中央にある湖 然別湖の湖畔の宿の夕食で頂きました。
初めて頂きましたが癖もなく柔らかく美味しくかったのを覚えています。
仲居さん曰く、季節や部位によってもかなり違うと聞きました。
その後、鹿肉を食べたのはカヤック仲間と本栖湖の宿に泊まったとき。
鍋が美味しかったな。

その宿の食事が先かどうかは覚えてないのですが、羅臼を訪れた際にトド肉も頂きました。
トドは漁師の網を荒らす害獣とのことですが、水面に出ることがあまりなく、しかも、浮き玉くらいの頭が現れるだけで、ライフルで狙うにはとても難しいとのことでした。
なにしろ、揺れる船の上でライフルを構えて、波間に現れる頭を狙うわけですから
そして、その頭蓋骨は丸いために正確に当てない限りは致命傷にならないし、命中した際には、すぐに引き上げないと水中に沈んで引き上がられない、と色々と難題ばかりでトド猟を行う人が少ないと言っていました。

この肉が昔、小学生の頃に給食で食べたクジラの竜田揚げとそっくりな味で私の大好物!!でした。

これを食べた時にトド肉飲食証明書なるものをもらったのであげようと思ったら見つからない・・・


後は土肥カヌークラブのクラブ員が持ってきてくれたイノシシ肉。
なんでもこの人の家には度々、猟友会の人が軽トラに載せたイノシシを持ってくるとのことでした。
なので、自分は食べるのが苦手だと言っていました。
何しろ小学校から帰ってくると門の前に止まった軽トラの荷台の上に撃たれたイノシシが両足を縄で括られて載せられているのではトラウマになりますよね。

肝心の味ですが・・・
実は覚えていないというか、記憶があまりないんです。
酔っ払ってたのかな? 何回かそういうことがあったのですが

なんてことを思い出したのは、西表島の知人が狩猟免許を取り、その師匠が私と同じ年のイノシシ猟のレジェンドらしいのです。

生きているものを頂くというのは、非常に考えさせられますね。
私にはイノシシは到底無理ですが・・・
毎日、美味しいの、不味いのと文句言いながら食べている癖に!!
命と向き合うことは必要ですよね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

ラスト パッション [グルメ]

食べたくなって自分で5kgを注文した後、仏前への供え物として頂いたので、今年はいっぱい食べることが出来たパッションフルーツですが、いよいよラストとなりました。

その直前に、パッションに酒を入れると美味しい!という情報を頂いたので
早速、試してみました。

用意したのは、2種類のラム酒。

PXL_20210723_055548282.jpg

早速、半分に切ったパッションを器にして、酒を注ぎ込んでみました。
しかし、酒飲みの性で入れ過ぎ!!
結果は、ラム酒は強い!ってことが分かりました。
情報をよく読むと、注ぎ込むとは書いてないですね、垂らすと書いてありました。

でも、個人的には最初に戻ってバニラアイスとの相性が好き。
プレーン・ヨーグルトもいいけどね。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:グルメ・料理
グルメ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。