SSブログ

心配ですね [カヤック]

今週末は丹沢湖カヌーマラソン。
私は2年振りのレース、そして、私の仲間たちも久々のレースで、もしかしたらシーカヤックマラソンは今年はこの大会のみ?
なんて心配されてますからね。

なのに昨夜からの雨。
沖縄ほどでないにしても、少しづつ雨量が増していますね。
過去にも台風による大雨で山から流れて来た流木で大会が中止になったことが何回かありました。

私も過去にホーネット4のアンダーラダーが餌食になったことがあります。
過去には丹沢湖をホームグランドにしていた私にとっては、流木は良く知るもの。
たった数km漕いで帰って来ると流木の位置が変わっている。
一番困るのは、大きく沈んだ大木。
ヘタするとボトムに被害が出るし、ラダーは簡単にへし折られますし、そのラダーがボトムを叩くことでより被害が・・・

これだけ雨が降ると流木は避けれれませんが、問題はその量ですね。
後は事務局の判断を待つしかありませんね。

名称未設定 1.jpg


nice!(0)  コメント(0) 

電池切れ [カヤック]

週末は雨が降ったり止んだりで何もせずにグズグズ。
月曜も同じ・・・
と思って朝起きたらいい天気。

これは行くしかないか!ということで芦ノ湖へ
出掛ける前に天気をチェックすると、雨も降らず、風もない、ハズ?
でも、クルマにカヤックを載せるために、庭に出ると風が吹いてるな?

で、覆面と白バイの宝庫の小田原厚木を通って芦ノ湖に到着すると二子山から風が吹き下ろしている。
でも、漕げないほどではないので出艇することに。
なぜか体調が良くないので、ほどほど漕いで撤退。

Screenshot (2021_06_28 19_00_13).png

家に帰っても疲れがいつもより多いのでスマートウォッチのボディバッテリーをみてみると
アレレ、一桁???
こんな数字、3月のあの事、以来だ。
最近、何もないのにな、体温も丹沢湖カヌーマラソンのチェックシートを付けないといけないのでチェックしていますが熱は出ていない。

Screenshot (2021_06_28 18_57_40).png

一杯やったら寝るかって寝たんですが、眠れないんです。
どうなってるんだろ?

と思って朝を迎えると寝不足で眠いがボディバッテリーは98に復活している。
今日、一日ダラダラして様子見かな。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

健康チェックシート [カヤック]

7月4日に開催される丹沢湖カヌーマラソンのために毎朝、起床時体温を計測してチェック・シートに記載しています。

PXL_20210623_222034543.jpg

これは選手、関係者に課せられた義務。
私も1週間前から記述始めてます。
「こんなの当日、ちょこちょこっと書きゃいいんだよ!!」
「わかりゃしねーよ!」
「めんどくせーな!」
などと、うそぶいている奴 いないだろな。
以上、チェック・シート警察からの注意喚起でした。

『安心・安全』なはずのオリンピックでもいい加減な入国管理のお蔭で信用を失いかねない状況のなか、カヤッカーのモラルを確認するためにも、また、今後のレース開催の基本的な信頼関係のためにも、ぜひ、忠実な実行をお願いしたいものです。

シーカヤック・レースは今年は、丹沢湖が最初で最後?なんて話もあるなか、きちんとした行動で誰からも後ろ指を刺されない態度で、参加したいですね。
こんな状況のなかでレースを開催してくれた関係者のためにも!!

奄美シーカヤックマラソンは状況を考慮して中止を決定したということです。

https://www.town.setouchi.lg.jp/kanko-topics/seakayaktaikaityusinoosirase.html?fbclid=IwAR0lY3cBg2in0ZdBg5toFppo5zz7MQ-ccYdvNltq259RO-g9BwAvK8LI8Xo

神奈川県では、連日100名を超える陽性者を出しながらのレース開催なので、最大限の注意を払いたいものです。
中止になってもなんにも言えない状態ですからね。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

ポジションチェンジ [カヤック]

先日、ZAZZZUに乗ったら、その漕ぎ易さにビックリ。

2年間のブランクがあったので乗り始めは520にしたのですが、お腹が邪魔で邪魔で!
その感覚がZAZZZUではありませんでした。

やっぱりサーフスキーはシートが低いからな。
520は他のサーフスキーよりは高いんですがね。

そこで、シートを最っとも低く設置したSttellar S18Rのシートを高くすることにしました。

と思って、10mm厚のウレタンシートを2枚用意。
といってもエルゴのものを拝借しただけですが
で、取り敢えず2枚載せて座ってみると???

PXL_20210623_050213042.jpg

意外と変わらない、相変わらず息苦しい。
お昼、食べ過ぎた?
でも、10mmのウレタン2枚重ねると相当、不安定になるはず。
だったら元のままで良いか?!

しかし、ZAZZZUとの違いはなんだろな?
確実にZAZZZUのシートの方が高い。
シート下に手のひらが入って、相当余裕がある。
方やStellarはレーシングシートだけれど、足の部分を切り取り最低限の高さになっているのでほぼボトムに直付けの位置。

やっぱりZAZZZUの方が3cmは高い感じ。

と、いうことで作業することがなくなったので、ラダーペダルの調整。
現状では足を踏み込むたびに、ラダーペダルに触れてしまうので、ラダーが魚の尾びれ状態になってしまう。
これが抵抗になるのでは?とずっと思ってました。
なので、ラダーの効きが悪くなるのですが意識しないと踏み込めない位置にチェンジ。

PXL_20210623_051643524.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

久々のペア漕ぎ [カヤック]

久々に山中湖に行ってきました。

途中の富士スピードウェイはすっかりオリンピック仕様。
自転車ロードレースの会場に設定されている富士スピードウェイですが、入り口にはオリンピック ロードレースの横断幕で飾られていました。
やっぱり、やるんだ!って感じ。

富士スピードウェイの東口と西口の間にはランナバウト交差点が新設されたのですが、新鮮ですね。
話には聞いていたのですが、走るのはこの場所が初めて。
普通の交差点とチェックポイントが違うので、ここくらい交通量が少ない場所で慣れるのが良いのかも。

山中湖ですが、まん延防止が延長された今、やはり気になるのは他府県ナンバーで長時間駐車すること。

でも、この日は山中湖きららの第2駐車場には富士吉田警察の警察車両がたくさん停まっていました。
トイレ近くに正解がありました。
『富士吉田警察 訓練実施中』の立て看板
ということできららもオリンピック ロードレースのコース内ということでそのための訓練でしょう。

久々にサトジュンさんと待ち合わせて、丹沢湖の前漕ぎ。
といっても神奈川県もまん延防止措置が7月11日まで延長されたので、無事、開催されるんでしょうか?
わが町はまん延防止地域からは外れましたが、周辺の市が外れていないところがあるので・・・

丹沢湖は、今年は水量も多く、今の所、流木はないようなのでレース会場としてはいい条件とのサトジュンさんの報告。

それで目的の漕ぎ合わせですが・・・
私が2年振りなので、ペースが分からない。
最初は飛ばし過ぎて、本当に3分でアウト。
次は、もうちょっと長く・・・

しばらくは、漕いでペースを落として、また、漕いでといったところでサトジュンさんにご迷惑をお掛けしました。

ファイル_000.png
今回はINSTA360初搭載で自撮り棒のテストを兼ねていたのですが、伸ばした自撮り棒が度々、縮んでしまい失敗。
後ろのサトジュンさんの顔が写っていません。

しかし、ZAZZZUは漕ぎやすい!!
シートが高いので、お腹が苦しくない。NELO 520のシートはサーフスキーとしては高いのですが、それでも苦しい。
ZAZZZUのシート下に手のひらが簡単に入って、さらに10mmのウレタンシートを敷いていたのですが、これくらいのシート高がないと今の体型では駄目みたい。
Stellarのシートを上げるか?
後半からはだんだんペースが掴めてきた。

でも、レースのときは忘れているに違いない?

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

カートップ [カヤック]

コロナも減少傾向にあるとはいえ、沖縄、北海道等での増加と収束までには至っていたに状態で、なかなか動き難い状況ですね。

なのでカヤックにも乗りたいのですが、晴れ晴れ漕ぎに行く気分になれない状態です。
県内移動であっても、『まんぼう』の指定地域であるところからそうでない場所に行くのは?
ましてや、県境を超えて人と接しなくて済む受付が必要ない場所に行ったとしても、他府県ナンバーを長時間駐車場に置くのも心配。

などグズグズしていましたが、今までプジョー508を2年前に買って一度もカヤックを漕ぎに行ったことがなく、いざ積み込むとなったらちょっと心配。

以前のように基本バーに直交バーを取り付けようとしたところ、取り外した直交クランプがみつからない。
いつものことですが、

仕方がないので基本バーだけで適切に積載することを考えました。
フラットウォーターレーシングの人やライフセーバーがやっている方法を試してみました。

艇は逆さ積みでコーミングあるはコックピットの艇を水平に安定して置ける状態に。
後は前後調整ですが、クルマの設置指定場所にバーを置くとちょっとカヌーが後ろに寄ってしまう。
それでなくともワゴンは後ろ方向にルーフがあるので、見た目も安定しない。

そこで、前のバーを指定位置より10cm前に移動。
これにNELO 520を積載し、前後逆積みした艇の端をクルマのナンバーの位置に合わせました。
これにより、これだけ艇を前に出しても、艇は前に傾くこともなくなり安定。

Downloads.jpg

ボトムは繊細なので、あまりキツく縛りたくない。
なので、この方法だと艇で一番構造が複雑で強度があるコーミングを目一杯、利用できるので良い方法では。

user.jpg

Downloads2.jpg

ただし、サイズが違う他の艇の積載は???


nice!(0)  コメント(0) 

新しいGEARは良いよね [カヤック]

週末に、カヤック仲間が新しく手に入れたサーフスキーをカートップして遊びに来てくれました。
カラーリングもおしゃれな良素敵なカヌーでした。
あれ、俺も欲しいな!!
やっと、カヤックにも乗りたくなってきた?!

実は約束した時間の2時間前にバイク屋さんから電話が
バイクが到着したので確認してください!という嬉しい知らせ。
しかし、6月という話があったので安心していて、住民票を取ってなかったので本当に確認作業のみ、翌日、朝一に住民票を取りに行き、その足で届けることを約束して、帰宅。
バイクはこれから整備に入り、その後、車検取得となるので私の手元に届くのは7〜10日後とのこと。

そういえば、今週から激安サイトのトライアンフ グッズが続々、到着する予定。
激安サイトといっても、質からみれば割高感がありますが・・・
下の写真のスエットパーカーは2,000円弱で送料が1,000円程度。
多分、極薄生地です。
でも、この極薄生地が使い勝手が良いんです。
何しろ暑がりなもんで、体重のせいかな???

この中華製ファッションにハマったのは、どんな手法で奴らはやってくるのかな?と到着まで考えるのも面白いんです。
プリントが熱圧着シールで着ているうちに剥がれてくるとか、
縫製がいい加減なことは前提ですが
それ以前に、ちゃんと届くのか最初は心配でしたが、すでに10回近く利用していますが、スルーされたことは1度もなし。

しかし、ワクワクが止まらない今日この頃です。

60811b05605c87b56854b63c-large.jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

え~っと、何 持って行ったっけ? [カヤック]

ということで、真剣にパドリング エルゴで練習を再開して約1ヶ月、そろそろ昔を思い出してきたかな?

そこでいよいよ水に浮かんでみるか、2年振りに!!
って書くとちゃんと手順を考えてしているみたいですが、ちょっと怖いんです、水に浮かぶのが。
2年間で何年も漕いできたことがゼロになってるんじゃないか、って思っちゃって。

先日、NELO 520とStellar S18Rの手持ち艇で幅の広いもののフィッテイングを再確認。
座った感じは違和感はなかったんだけど・・・

部屋に上がってパドリング用の用品をまとめてバッグに入れていましたが、これであってるかどうか自信がない。
その前に、この季節、何を着ていたっけ???

と眼が上ずった瞬間にパドルが眼に入りました。
そうそうパドルだ!

滑り止めのテープがどれもこれも劣化している。
巻き直さないと

テープを使い始めたのは、奄美シーカヤックマラソンでスタート直前に背中に日焼け止めを塗ってくれ!という奴がいて、気の良い私はホイホイと塗ってあげたのですが、スタートしたらパドルが滑る滑る。
いくら海水でこすっても駄目で、それ以降しっかりと左右にテープを巻くようになりました。
あれは作戦?っていうかあれは誰?

どれを使おう???
取り敢えず、Jantex BabyとBraca FW min.のどちらだけど、Braka Ⅳ min.も持って行くか?!

PXL_20210512_081623526.jpg

Ⅳは使用頻度が低かったのでテープも傷んでいませんでした。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

あれが無い・・・ [カヤック]

丹沢湖に行って来た後、そういえば、漕ぐのに必要な用品をチェックしておくか!
ということになったのですが、2年以上漕いでいないと、どこになにがあるのか判らない。

あれ?ロング パンツが見つからない。
見つかった真冬用の厚手のロングジョンを着こんでみると、着れない!!!
無理矢理、着こんだら息が出来ない、肩の部分が食い込んで肩がうっ血する!
まっ、今年末までに痩せれば良いんだし、ダメだったら買い直しか

それにしてもロング パンツが無い。
記憶違いかな?と思ってAmazonの購買履歴を検索したら、確かに買っているのに・・・
ボケ???

後、見ていないのはクルマの中だけど、今のクルマで漕ぎに行っていないのであるはずがないし

ウェットパンツ_.jpg

などと思ってもなお探し続けていたら廊下の隅に紙袋が
中を開けると探していたスエットパンツに、携帯電話を入れる防水ケース、着替えの時、腰に巻くバスタオルに、水、汗を拭くタオル、日除けのキャップにブーツとレッグ リューシュの漕ぎ出し一式が現れました。
どうやらクルマを換えた際に乗せ換える様にまとめたのですが、508用のキャリアバーが入庫せず漕ぎに行けないのでそのままになっていたようです。

とにかく、有って良かった、問題はお腹が入るか???
と思って足を差し入れると、全然入らず無理矢理着込むと完全なるコンプレッション スーツ。
ドックン、ドックン血が流れるのが分かる、これは長い時間無理だ。

家でこれを履いてサウナ効果を期待するかな?アセモが気になるが




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:スポーツ

2年間の熟成の結果は [カヤック]

508SWにカヌーを載せるのもそうだけど、肝心のカヤックは厚手の5mX7mのUVシートの下に置いたまま。

台風の風でシートが裂けたとき以外は全くチェックしていない。
特にこの1年は

昔、あるカヤックビルダーに言われたことも気になっています。

まずは、カヤックは足場パイプを組んで、そこからスーリー等のベルトを下げてカヤックを吊るしてあります。
この方法は昔、東京エコマリンで柴田さんがニュージーランドのポールカフィンの自宅を訪れた写真をみて知りました。
ポールカフィンの倉庫には天井から複数のカヤックが下がっており、その方法が前記のものでした。
ポールカフィンが遠征に使ったノードカップもアークティック レーダーも積層を最小限にして極限まで軽くしていたと聞いていたので、下手な置き方をすると変形しやすいはず。
となると、地質学者?でありインテリのポールカフィンの選んだこの方法は艇に一番優しい方法なのでは、と思った次第。

そして、この方法で収納していた艇を3艇ほど卸してみましたが、変形は一切ありませんでした。
以前はブロックの上にスーリーのパッドを並べて置いていたのですが、見事に変形していました。
やはり、クッションがあるとはいえ”点”で支えているものと”線”で支えているのでは違いが出るんですね。

最後に気になっているのは、最初に言ったあるカヤック ビルダーの言葉。
「皆さん、カヤックは形が残っていれば大丈夫だと思っているけど、経年劣化で強度は大幅に落ちているんですよ。」
という言葉。

PXL_20210415_004630863.jpg

写真のStellar 18R は古いG1(ジェネレーション1)と言われるタイプで幅が53.1cmという公表。
今はG2となり巾は51.2cmと細くなっているので、数値的にはNELO 520より細い、って誤差範囲ですが、現在、持っている艇では幅が広いのはこの2艇。
なので、取り敢えずこの2艇をすぐに乗れるように磨いて置きました。
ついでに、同じ列に置いていたFENN XTsも準備。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:趣味・カルチャー

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。