SSブログ

帰れマンデー [地域]

ってテレビ番組で地元を取り上げていました。

出発したのは隣の松田町の寄(やどろぎ)という場所がスタートでゴールは秦野市の三廻部という場所。
鍋割山という山から南の海方向に延びる尾根の西側の中津川沿いに国道246号線まで降り、また、鍋割山の尾根の西側を流れる四十八瀬川に沿って登っていくという???なコース。
スタートとゴールは横に移動すれば歩いて1時間もかからないコース
山里でもなく山中のバスルートを紹介する番組?ですね。

バス・サンドということでバス・ルートでの構成ですが、12kmちょいの道のり。
全部歩いても3時間は掛からない?

改めてテレビって大変ですよね。
こんなこと毎週のように考えるって。

帰れマンデー.png

寄(やどろぎ)にあるドッグランのジビエ カレーは食べに行ってみようかな?!
丁度、西表の知人も今年、罠猟の免許を取り、独り立ち?と言っているので、女性の猟師さん気になりますね、最近、女性の方が増えているようですが、ってこれもテレビ(マスコミ) マジック?

それから、有精卵の卵屋さん、以前にもローカル情報誌か何かで見ていて、フ~ッ!と思っていたのですが卵はこだわっていないというか、殻の硬さと黄身の強さと弾力しか分からず、味は差が分からない。
ので、今後も行かないかな。
隣の町にも、行列が出来る有名な卵屋さんがあって各ニュース番組でも取り上げられており、親戚が来るときに買って来てくれるのですが???
気になる人は【寿雀卵】で検索してみてください。
黄身がかなり赤い色をしています。

我が盆地は、昔の富士山の噴火で大量に火山灰が降り積もったこともあり土地が瘦せていることもあり、昔から関東ローム層に合った葉タバコや落花生、そばが農業の主生産品でした。
その後、カーネーションとかも全国区になったようですが、昔は多く見かけたガラスの立派な温室は今は少なくなりました。

なので、そば屋さんも市内だけでなく山麓にも多く見られます。
私は食にそれほど興味がないので食べ歩きなどはしていません。

でも、昔、山陰地方を旅した時、信州の殿様が移ってきて出石という城下を開いた際に職人も連れて来たという出石の皿そばというものを食べたときは初めて、そばって美味しいなと思いました。
でも、だからと言って蕎麦を食べ歩くことは・・・・

美味しいものは、美味しいけど、世の中には美味しいものが多いから切りがないからね。
旅先や日常で、偶然、出会った美味しいものが一番美味しいので、わざわざ食べに行くとか、並ぶとかって基本、あまりやらないんですよね。
近場で並ばないん済むんだったら行きますけどね。
以前、黒いラーメンが有名になりましたが、いつ見ても行列があり行ったことがありません。
そのうち、店主が選挙にでたりして。




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

トリクル充電器 [バイク]

ここ最近、めっきり寒くなってきましたね。

となると、気になるのはバッテリー上がり。
そこで最近、乗れて上げていないベスパのエンジンを掛けてみました。
今週末、こいつに乗って法事に出かけなければならないので、動かないとなると困る。
法事にトライアンフはちょっと。

ベスパですが、掛かるには掛ったのですが、ちょっと勢いがなかった、やばい!
そこで手持ちのバッテリー充電器で軽く充電したのですが、何時間充電すればいいのか、わからないので過充電が心配。
やっぱりちゃんとした充電器を買わなければ。

そういえば、トラを購入するときにトラの純正コネクタを取り付けたのですが、これが欧州車によくあるヘラータイプとかDINコネといわれるもので、電熱オーバーズボンなどで利用するもののようですが
その他のして、冬場にオートバイに乗らない場合にトリクル充電器を繋いでおいてバッテリー上がりを防ぐために使えるとか

トリクル?
無知なもので知らなかった、こんな形式の充電器があるんだ!
要はバッテリーを過充電にしないで満充電のまま持続させる充電器とのこと。

なのでせっかくトラにコネクタがついているので買ってみました。

PXL_20211019_012437043.jpg

トライアンフの正規代理店にはトライアンフ純正充電器が売っていますが、当然、高いので小さな写真をじっくり見てOEM元の製品を特定して、それをネット検索。
やっぱり、Amazonが安かったのでAmazonで購入。
後は、ヘラータイプのオプション コードがAmazonでは見つからなかったので楽天(ノジマ)で購入。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

メーカー純正指定故障診断機 [バイク]

スパナ マーク(点検時期表示)が消せる消せない問題で、1,500円以下のなんちゃってOBDツールを買って、これまたなんちゃってスマホ アプリでなんとかしたいと思いましたが、下手するとバイクの設定を狂わすかも?って心配も

そこでメーカーが使っている診断機って?と思って調べてみました。
Triumphが指定しているものは検索出来なかったのですが、DUCATIやMV Agustaのものは分かりました。
日本でも阿部商会という車用品の輸入代理店としては超有名なところが取り扱っている【TEXA】というメーカーのバイク用【TXB】のものでした。
たぶん、40万円程度するもののようです。

https://abeshokai.jp/products/age/car_diagnostics.html

cd_ph01.png

Windowsパソコンにソフトを入れてチェックするようです。
そういえば、レッドバロンでも専用端末を見るのではなく、ノートブックを見ながら作業していました。

もうちょっと調べたらバイク用品店を展開しているNAPSもこれを導入したようです。
しかしながら、私の住んでいる近くのNAPS店は配備されていないようです。
でも同じような距離にあるDUCATIの最近できたディーラーさんは購入したようで、お店のブログにトライアンフも読み取り可能とありましたので、今度、何かあって急いでいる場合には行ってみようと思います。



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

Amazon Echo Dot その後 [コンピュータ]

というより、アレクサのその後ですが、ただいま、買い足し気分。
しかし、買い足し時期は来月末のブラックフライデーまで持ち越し。
今は、スマートリモコンとセットで安くなってるけど、スマートリモコンもコンセントも私の場合、イマイチ嵌らない。
1台目は、思い付きで買ってしまったので割り引きはなし。

では、なぜ、2台目が欲しいのか
ほとんど下調べなしに買ってしまったので、Echo Dotには電池が入っていると思ったら入っておらず、電源コードを抜くと動作が停止してしまうんですね。
なので夜、2階に上がる際も、そのまま、持って上がれず電源ケーブルを抜いて、それも持って上がらないといけない。
そして、電源に挿せば、そのまま使えるのですが、時にかなり時間が掛かる、動作が怪しい?
それに電子機器を予備動作なしにいきなり電源を抜くのは抵抗がある。
電源スイッチがないので、コンセントを抜くしかないんです。

でも、2階でも使いたいんですよね。
歳をとってどうしても夜中にトイレに起きてしまう。
すると睡眠の質も気になる。
そのため、スマートウォッチも買ったんですがね。
4時くらいにトイレに行きたくなったら多少は我慢できるんで、そのまま寝つけるかトライするんですが
なので、目を開けて、ライトを付けて時計を見たり、スマートウォッチの表示も見たくない。
目に発光するものを入れたくない。
そんなときアレクサに聞けば、音声で時間がわかる。

それに買い物いたいものもベッドに入った瞬間とかに思いつくんですよね。
「アレクサ、買い物リストに○○入れといて!」っていうだけで、メモを取る必要がない。

そうそうこの買い物リストが超絶便利。
台所で料理をしていて、冷蔵庫をみて不足しそうな食材があっても、そのまま、「アレクサ!」って叫べばいい。
両手が食材でふさがっていても、手が水で濡れていても!!

そのリストはスマホのアレクサ アプリで見れるので、そのままスーパーに
そして、購入した品物はタッチするだけで完了リストに移動するので、買いたいリストは減っていき、20,30種類買いたい場合でも買い逃しがなくなる。

今までは売り出し日などはどうしても買い物件数が多くなって買いぞびれことが多かったんですが、先日の特売日は買い忘れゼロ!!

Screenshot_20211015-075406 (1).jpg


後はタイマーお知らせ機能
鍋を煮込んでいるとき、ついつい、空いた時間に他のことをすると鍋を忘れて煮込み過ぎる。
よくあること!!
でも、「アレクサ、20分後に教えて!」っていうだけ

あとは何気にTo Doリストも便利。
「アレクサ、12時に資源ごみをまとめた? って言って」
て言うと、昼飯の時間に言ってくれる。
メモだとそれを見に行かないと気が付かないが、声で言ってくれるのが良い。

どれも、これば家の中にいればどこからでも大声を出せば良い。

後は、ごみ収集日のカレンダーがあれば便利だけど、市町村によっては対応ソフトがあるけど我が町はなし。
まっ、Googleカレンダーにリンクしたのでいらないか?!

でも、2階にも欲しいな。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:携帯コンテンツ

OBD2 アダプター [バイク]

トラのスパナマークが消えなかったことを理由にして、”やっぱり” OBD2持ってなきゃ!!
って買い物欲求の強い私の理由付けになり、トラのタイガー800のスパナマークを消したというネット記事を見て、一番安いOBD2の読み出しツール【ELM 327 mini】1,392円をAmazonで購入。

61yR5i-MfTL._AC_SL1200_.png

OBD2ツールにもいろいろあり選択が大変。
とりあえずトラで使えてたという報告のあった一番安いものを選択。
それのBluetooth版を選択。
どうも、Wi-Fi iPhoneの組み合わせの場合、つながらないという報告が多くあったので避けました。
同じようなことは、私がWindowsメインになったのも、以前は山岳アプリで超有名なカシミール3DもしばらくMac用のものがなく、カッティング シールのカット ツールもWindowsのアプリしかなかったから。
私の家にはMacがない。
iPhoen8と古くてOSのバージョンアップが出来ないiPadはあるけど

また、ここで注意が必要なのがOBD2はV.1.5対応品が良いということ
V.2.0対応品のほうが新しそうで良いように見えるけれどもV.2.0対応品は最新で過去の通信方法に対応していないものもあり、そうするとほとんどのクルマ、バイクに接続できないとか

なので私の選択基準は、Bluetooth(となると使用スマホはAndroid)、V.1.5対応品。

次の問題は、OBD2アプリ。
ネット記事タイガー800で使っていたアプリ【TuneECU】がGoogle Playで検索できない。
ごく最近掲載から外れた?
記事は去年の12月のものだったのだけど、その間にGoogleアプリの認証を外れた?
バイクに特化したソフトってこれだけ? なんですよね。
なにしろトラを選択するとトライアンフのロゴが表示に現れるので、センサー満載のクルマ用アプリとは違って使い易いはず?!

ただし、このアプリ、Android専用アプリなんでWinでもMacでもiPhoneでも使えません。
しかし、応援ページのお知らせでは、「2021年3月27日 AlianのTuneECUがGooglePlayストアに戻って来ました。」って記事があるんですが、2021年10月17日現在、検索しても出てきません。


他のアプリも探したが、動作不安定とか、四輪のサポートのみってのがほとんど
まっ、汎用機能の使い方でも良いんだけど、どの程度の機能なのかが分からない・・・
その中で何とかバイクでも使用実績のあるアプリ【Torque Lite】を見つけインストール。

しかし、動作しない。
調べていくとAndroid 10以降に対応していないことが判明。
私のPixel3aは現在、Android 11。
ってことは待てば良いの?
でも、いつになるかわからないよね、ってことでアンインストール。

現在は【Car Scanner】というソフトをダウンロードしましたが、バイクでの使用実績が見つからないので、トラのスパナマークが消せるのか、表示スパンが変えられるのか分かりません。

1,500円とはいえ、ハードは買っちゃったし
プジョー用はちゃんとした?1万円以上するAutelのものを持ってるけど、508のOBD2の端子はどこ?状態。(どうやら、助手席前のヒューズボックスの下らしい。)
プジョーも2年経つけどエラーも何も出てないので使う機会がなかった。

これって、BMWのABSセンサーが壊れた際、計器盤がエラー情報で溢れた際に購入したが、まだ、使用車種を特定していないので繋がれば登録しようと思っているもの。
BMWの場合、ものすごい数のエラーが次々に上がってきたのでOBD2ツールで1つ1つ潰すのをあきらめたんですよね。

というようにハードは2つあるのでどうしよう。
Autelをトラ用に?
でも、Autelがトライアンフに適合しているかも調べないと思ったら、専用アプリは四輪のみのようですね。

PXL_20211015_233447879.jpg

OBDも便利なのか不便なのか
燃調などいじるつもりはないので、最低限でスパナマークの消去とか、OILチェックサイクルの登録くらいで良いんだけど。


しかし、今回の件で若い工場長と話して初めて知ったのですが、国産バイクってOBD2の端子が揃ってないんですね。
トラの場合は、クルマと同じOBD2端子を使っているのですが、ホンダはホンダ専用、ヤマハも専用、スズキもって具合にお互いに互換性がない!
というか使用している電装メーカーの仕様のようで、3種類をバイクごとに乗せているカワサキは3種類そろえないと接続もできないとか
最近、大型バイクの新車はホンダやカワサキは直営店でないと買えないとのことですが、販売店規制ってあんまりよろしくないのでは?


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

トラ 1,000㎞点検 [バイク]

7月8日にトラが納車されましたが、まだまだ、梅雨が明けておらず、緊急事態宣言下で県外移動自粛ムードで走行距離を伸ばせず。

でも、10月になって宣言解除になったため、【湘南ナンバー】でも臆することなく、静岡や山梨の隣県に出かけることができるようになり、急速に距離数を伸ばすことができました。
それで、目出度く1,000kmを突破、初めてのオイル交換へ

私のトラはレッドバロンで購入したのですでにオイルリザーブ システムでオイルは購入済みなので、支払いはオイルフィルター代と工賃。
事前連絡で確認してトラの純正オイルフィルターが在庫してあるのは確認してあったので、即、工場の中へ。

PXL_20211014_011422803.jpg

1時間ほどで1,000㎞点検終了!

と、思ったのですが、メーター内にスパナマークが残っているので「これも消して!」って依頼で
再び、工場の中へ

PXL_20211015_021401327.jpg

でも、これが長かった。
レッドバロンの各店舗で持っているOBD2ツールは汎用品で、それでは消せなかったとのこと。
このあたりがレッドバロンが正規代理店ではないことの現れ。
でも、そんなこと100も承知で並行輸入車を決めたのは私自身ですから、待ちながら若い工場長、頑張れ!と応援していた次第。

どうやら、私のストリートツインの場合は、表面は出ていないが、クランクの回転センサーのキャリブレーションが終わっていないというエラーが残っていて、これを消さないと他のエラーログも消せないとか
この事実もレッドバロン本社と店舗の連絡で何回となくやり取りして判明した模様。
で、そのクランク軸センサーのエラーを消せるのはトラ純正テスターでないと出来ないとのこと。

なので、そのトラ純正テスターを本社から取り寄せて作業をすることになるというので、翌日、再訪となりました。
そうだよね、何台も売れないトラやDUCATI、BMW、ハーレーなどの専用ツールを各店舗に配備していたのでは経済効率悪いもんね。
でも、少ないながらレッドバロンは自社で持っているだけ良い。

そして、翌日の昼近くにテスターが届いたとの連絡が入り、早速、店舗へ。

で、この日も長かった、結局、2時間半。
クランク軸の回転キャリブレーション エラーと定期点検を促すスパナマークは消せたけれど・・・

実は、昨日、店舗を訪れる前にガソリンスタンドで満タンにして訪れたのに、自宅への帰路でガソリン警告灯が点灯し始めた。
これのチェックもお願いしてありましたが、これが???だとのこと。

結局はこれは様子見。
2日目の始動時もそうだったのですがガソリンの警告灯ではなく、残量計が異常に減っていて走る毎に徐々に増えていったのです。
そして、2日目の修理の帰りも満タン近いのにメモリは最低。
でも、押し歩きしている間に目盛りが1つ上がった???
そして、2日目の帰りにはガソリン警告灯は点灯しなかった。
ガソリン残量計は走り出して、2~3分で満タン表示に
しかし、昼の11時から始まって終わったのが2時30分だったので、腹が減って減って、まっすぐに自宅に帰りました。

なので、日を改めて距離を走って確認します。
なにかと、時間が潰れた2日間でしたが、若い工場長とも大分、話ができたし、今後のことを考えればプラスになったでしょう、他のお店に回らなければ!

今回の私のトラに起こった症状、スパナマークの点検の周期を知らせるものなので、付きっ放しでも良いんですが気持ち悪いのでこだわってみました。
そして、この消せない問題、全国のレッドバロンで頻発しているようで、今回使用したテスターもすぐに系列店に送られて、2度目と言われると1か月以上先になるとか
きっと、若い工場長の汗と涙の結晶がその後の店で活かされるのでしょう!!!
レッドバロンはこうした事例のデータバンクがあるようなので
人柱としては待ち疲れたけれど。

BMW 320dの前輪の1つのABSセンサーが故障しただけで計器盤がコーションの嵐になったように、最近の車をコンピュータ化してバグ出しが出来ていない?
っていうかPCを見ていてもバグだしなんて完璧に出来ないから、ある程度のことは付き合っていくしかないよね。
まだ、走っていればOKって程度にね。

あっ、それからヘッドランプのバルブを純正のオスラム H4からスタンレーの高効率バルブに替えて、光軸がズレてしまった件も直してもらいました。
工賃は、2,450円。
事前に調べたら一番近くのテスター屋さんでは車検項目1点につき最低2,000円からで光軸調整は2,000円とのことでしたが、そこまで行く時間とガソリン代を考えれば、ぜんぜんOK。
自宅の壁を利用して直しても良かったんですが、アイドリングの音が大きいので止めときました。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

あまりに会話がないので [その他]

最近、立て続けにお茶を飲んでむせて、このまま死んじゃうの?なんてことがありました。
まっ、咽たことくらいで、死にはしないけどね、あれは苦しいね!!
激しく咽ることなぞは、年に1回あるかないかなのに、続けて起こると不安も・・・・

そういえば、草むしり中にご近所さんやお隣さんと挨拶する程度しか声を出していない。
伊豆まで行っても、料金所のおじさんに「山伏峠まで」、帰りに「山伏峠から」
ワサビ店で「量り売り、500円分を4パック下さい。」
これが全て!!

声帯を全く使っていない。
ということで、Amazon Echo Dotというスマート スピーカーを買ってみました。
無駄な質問をどれだけ言えるか
まっ、多少、声と頭を使えるかな?

71LE65OonrL._AC_SL1000_.png

来たばかりなので、まるで使っていないのですが、鍋を掛けて10分程度の間にPC作業に気を取られて危うく鍋を焦がしそうになったことが1度や2度ではないので
「アレクサ、10分後に教えて!」
と、声を掛けるだけでタイマーが動くってのは便利。
それも、台所からリビングのEcho Dotに声掛けするだけ
洗濯機も同じ、「アレクサ、40分後に教えて」でOK
経過時間も出るので何かと便利。

買い物リストも使えそう。
今は、裏紙にメモっていますが、たびたび、あっ、あれをメモし忘れた!
ってことがあるが、冷蔵庫のものを出していて、買いたいものに気が付いたら、その場で「アレクサ、○○を買い物リストに入れて」と大声出せば良いので、両手がふさがっていても、即座に口に出せば良いだけ。
後は、スーパーでスマホのリストを見ればいいだけ。


他の使い方は、これからじっくり考えます。

PXL_20211014_044103852.jpg




nice!(0)  コメント(0) 

久々の伊豆スカイライン [バイク]

伊豆 湯ヶ島に近いところによく通っていた【ワサビ漬け】のお店があります。
久々にその店に月曜日行って来ました。
要は、トラの走行距離を1,000㎞にしてオイル交換を受けたかっただけで、このお店まで往復するとジャスト1,000㎞になるのでここに決めました。

Screenshot_20211011-125841.jpg

行くのを月曜日にしたのは、この日が今年最後の真夏日?という予報と、伊豆スカイラインの休日はバイクだらけ?と想像したから。
朝は秋らしく涼しく、Tシャツに長袖シャツを重ね、その上に薄手のコットン ジャケットを重ねました。

トラで西湘バイパスを走るのは2度目、そして、下り方面は初めて。
西湘バイパスは制限スピード70㎞/hですが80㎞/hで巡行。
バンバン、クルマに抜かれましたが、追い越しを掛けることは一度もありませんでした。
しかし、このスピード域がストリートツインには一番リラックスして気持ち良い。

西湘バイパスから箱根新道を登り始めると雲が低く寒い!
ここも早いクルマには先にいってもらい、淡々と上りました。

箱根峠まで来ると寒さプラス霧!!
霧は伊豆スカイラインでは有名ですが、この日も名物を堪能?させてもらいました。
ここからは、寒さプラス霧、プラス強い横風!
伊豆スカイラインは名前の通り、伊豆半島の尾根部分を通っているので、左右の相模湾、駿河湾から吹き上げる風でかなりの確率で濃霧に会うこととなります。

そして、この日も定番通り強い左右からの風と濃霧、それに、寒さ!!
思いっきり久々に伊豆スカを堪能しました。
そして、土曜の朝、8時前後なので車の走行も少なく、バイクも皆無に近い状態で気持ちよく走れました。

その伊豆スカを山伏峠で降りそのまま、サイクルスポーツセンターの裏道を通り、狩野川の国道と反対側の抜け道を通り、目的のお店に

伊豆スカとサイクルスポーツセンターまでは過去の記憶と同じだったのですが、サイクルスポーツセンターから修善寺までの抜け道の途中にあった普通乗用車がすれ違いが出来なかったり、緊張感を強いられる場所がすべて広がっていました。
これならプジョーでも安心して通れるな。

それから修善寺の駅前付近を通り、狩野川の反対(国道の)に出ようとしたら、道が全く変わっていて???
Yahoo!ナビを起動していてよかった。
矢印ナビのBeeline Motoでは全く分からない。
でも10分程度走ると見覚えのある風景になりました。
伊豆縦貫道の開通に合わせてだいぶ周りの道も変わったのかな?

帰りには、この狩野川の裏道を使わずに伊豆縦貫道を月ヶ瀬ICから修善寺まで乗ってみました。
この道は現在、無料ですがこれは使わないと損ですね、ただし、ほぼトンネルですが。

こんな日のために、ETCXの登録も済ませておいたのですが、結局、有料区間を走行しなかったので体験せずじまい。
まっ、今後、西伊豆に来ることがあれば、ETCXの通過儀礼?も経験してみたいと思います。


修善寺の駅に向かう橋の手前の渋滞は変わっていませんでした。
でも、これが嫌だったら狩野川の裏道走行か、有料区間を通って大仁中央まで走行ですね。


目的の浅田わさび店で、量り売りで500円のワサビ漬けを4つ購入。
1つはすぐに開封、残りは冷凍庫に。

でも、すぐ食べちゃうな?ということは白飯いっぱい食っちゃうな?!
で、買ったときにおばちゃんから「保冷剤持って来た?」
そのとき、そうだ!ワサビ漬けは暑いと酒粕の発酵が進んで傷んでしまうんだった、すっかり忘れていた。
でも、仕方がないのでそのままシートバッグに入れて出発!!
伊豆スカは冬のような寒さが昼近くになっても続いていて一安心。
体は悲鳴を上げているけどワサビ漬けのためには良いかと思いつつ走行。

それが海岸線沿い西湘バイパスを走り出すと真夏の太陽?って思うような日差しで、後ろのワサビ漬けが気になっていたのですが、順調な走行なので、まっ、良いかって感じ。
ところが海岸線を離れると町中の渋滞と、工事渋滞に真夏の太陽

帰宅後、即、冷蔵庫へ
美味しかったです。
わさび漬けは、真冬が一番辛くて美味しいのですが、でも、久々で美味しかったです。
ただし、辛くないのでいっぱい食べてしまいすぐになくなりそう。
なくなったら、すぐに買いに行きます。


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

悪あがき [バイク]

リターンライダーの事故は真摯に受け止めなければならないし、受け止めようと思っています。

なので、気が付いたところは改善しようと思っています。
気になっていることの1つに頭の痛みがあります。
30年前まではずっと【Shoei】のLサイズだったのですが、今回はOGKカブトのLを買ってみました。
単純に価格が安かったので買ってみました。

初めて被ったときにちょっと小さい?と思ったのですが様子を見ていたのですが、最近、頭痛はこの事?
と疑ったのでオプションのインナーを買ってみました。

OGKカブトの場合、帽体のサイズが2つで、頭のサイズは4サイズに対応。
つまり、【S】【M】が帽体は同じ、【L】【LX】が同じ。
でパッドの厚みを変えて対応しています。
なので私は、【L】を購入したので、これに【LX】のインナーを入れれば【LX】になる。

ということなので、LXのインナーだけ買ってみました。

結果は、半日以上被ってから

PXL_20211011_051744315 (1).jpg


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

リターン ライダーの事故 [バイク]

40歳でバイク降り、70歳を目前に復帰。

するとこれが、なかなか厳しい。
どうらや、クルマに比べてバイクは老化に厳しいようです。

特に30年も間を空けてしまうと経験値もほぼ全て消えていて対応できない。
そんなことを思いつつネット検索すると、リターンライダーの事故が増えているみたい。
一般のライダーの事故件数が減っているのに!

そうするとそれに関する情報も

https://www.yomiuri.co.jp/national/20210708-OYT1T50101/

https://www.youtube.com/watch?v=n2fN2zl_rkY

https://www.youtube.com/watch?v=XLLMsbMqgCg

https://www.youtube.com/watch?v=rs030Zqg3Gk




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:バイク

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。