SSブログ

BSA [バイク]

かつて、トライアンフと並び称される英国のバイクメーカー BSAのことをずっと
【British Small Arms】だと思ってました。
昨日、ネットを見ていて【British】ではなく【Birmingham】だったんですね。
50年以上勘違いしていました。

BSAのバイクは、名前がカッコいいな!とづっと思ってました。
BSA スピットファイアー マーク2とか
アルファロメオも名前がカッコいいなと思いますが、2番目はBSAかな?

それに、BSAのバイクのクランクケースには3本の小銃がデザインされています。
これは、社名になっている通り小銃を製造していた証です。

03.jpg

名前でも、マークでも歴史ですよね。
なんでも古ければ良いってもんじゃないけど、理由がいらないって部分がありますよね。


nice!(0)  コメント(0) 

スマートループ [クルマ]

スマートループとは、パイオニアが行っている交通情報サービスのひとつですが、携帯電話の通信網を使用してクルマと基地局を結んで、渋滞情報、その他、天気情報などをナビと共用するもの。

https://jpn.pioneer/ja/carrozzeria/carnavi/cybernavi/avic-zh0999_line_avic-vh0999_line/smartloop/

同じようなシステムを持つ、ホンダ インターナビ(通信料、会費無料)、日産 カーウイング(現行、システム尻すぼみ?)、三菱などのデータも合わせてVICSの情報も足し込んで、ルート選定や到着時間の予想をしようというもの。
ホンダは流石にカーナビのパイオニアだけあって、意地を見せてますね。

でも、多分、携帯のGoogleナビを利用している人が圧倒的に多い??し、サーバー機能もGoogleが圧倒的に優れている??ので渋滞情報としてはGoogle Mapが良いんでしょうが、色々、癖があるし、携帯の動作が不安定という心配も。

そこで、【スマートループ】がどの程度のものか使ってみることに。
我が愛車に標準で付いてきたナビは、パイオニアの楽ナビの安いモデル。
なのでBluetooth機能がないので、携帯とナビが通信できない。
そんな人のために、USB端子につなげる通信情報ユニットがパイオニアから出ている。
価格は2万円程度。
これがディーラー オプションになっていましたが、もちろんネットから最安値のものを探して取り付けました。
しかし、このまま利用できるのは3年間だけ。
その後は通信料が必要。

先日の508の24ヶ月点検の際に追加作業として、この取付をお願いしていました。
508の場合、ナビ本体は助手席のシートの下に設置してあるのですが、データ書き換え用のSDカードはシートを目一杯前に出せば、引き出せるのですが、USBの接続端子は反対側の前側。
こちらは、シートの構造物が邪魔して一切アクセスできません。
ディーラーに聞くと、シートを取り外すとのこと。
このクソ暑いのに、その作業は勘弁!ってことで5,000円でお願いしました。
そして、今回、ナビの設定でスマートループをONにして走行。
ということで、この日から3年は今のトングルでデータ通信可能ということです。
すると今までは表示のなかった駅前ロータリーの渋滞情報やVICSのない道にもスマートループの点線で示された渋滞情報が表示されました。
しかし、Google Mapに比べると圧倒的に情報量が少ないですね。

後、もともと目的地までのルート案内が国道などの広い道優先なのは変わらないので、多少の渋滞でも国道を行かせようとする。
今回もいつもどおり、山北の246は渋滞していたので、全然狭くない旧道に侵入。
まっ、知らない道はこのほうが安全だけどね。
Google Mapのように対向車と譲り合わないと通れないような道は基本案内しなさそうなので、安心かな?!

っていうことと、繋げたからって特に変わりはなさそう。
変わりがあるのは首都圏の抜けるような時かな?
遠征専用ナビ?

一番は地図のデータの小幅な変更はこのユニットで可能とのことでいちいちSDカードをナビ本体から外して、パスワードを入れてデータをダウンロードという手間が省けるみたい。

ってことでこれが一番良いことかも。


追記:
アテンザを購入した際は、パイオニアのナビをディーラーオプションで選択したので久々のパイオニアのナビ

思い出した、アテンザのときもうざいと思ったのは、目的地までのルート上に渋滞があるとかなり先から渋滞情報を音声で流すのでうるさい!!
東名高速を走行していてもほとんど、この渋滞情報の音声で滅入る!!
この日も「10km以上先に渋滞が発生しています。通過には1時間以上掛かります。」
1時間以上?! それは事故直後???と思ったけれど、交互通行にしても1時間は掛かりすぎ、と思っているうちに山北は旧246を通ってしまったので確認できず、そのまま行けばよかったかな?

帰宅後、ナビの設定で渋滞案内の音声を切れないかと思ったが出来ないみたい。

Android Autoは接続しておいて、車載ナビは、音声OFFで必要時に切り替えかな。
切り替えは、ダッシュボードのスイッチ1つ押せば良いので、これかな。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:自動車

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。